スズキ ジクサーの口コミ

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

スズキ ジクサーの口コミ

 

2017年1月27日

 

スズキ株式会社は、150ccの新型ロードスポーツバイク「ジクサー」を発売。スポーティーなデザインと力強い加速性能、優れた燃費性能を兼ね備えたロードスポーツバイク。「ジクサー」は、2014年にインドで生産・販売を開始し、アジアや中南米向けを中心に輸出している。インドで13の部門でバイクオブザイヤーを受賞するなど、海外市場で好評を得ているモデルを日本市場に投入。2017年1月27日より発売。

 

発売日2017年1月27日
型式2BK-NG4BG
メーカー希望小売価格(消費税込み)
316,440円(消費税抜き 293,000円)※黒/赤「グラススパークルブラック/キャンディソノマレッド」は5,400円高。
製造国 インド
輸入事業者 スズキ株式会社
年間目標販売台数 720台
カラーバリエーション
・青「トリトンブルーメタリック」
・黒「グラススパークルブラック」
・黒/赤「グラススパークルブラック/キャンディソノマレッド」

 

スズキ ジクサーの口コミ試乗レビュー

 

ジクサーのスペック

発売日 2017年1月27日
全長 (mm) 2005
全幅 (mm) 785
全高 (mm) 1030
軸間距離 (mm) 1330
最低地上高 (mm) 160
シート高 (mm) 785
車両重量 (kg) 135
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 154
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 56
行程(ピストンストローク)(mm) 62.9
圧縮比(:1) 9.8
最高出力(kW) 10
最高出力(PS) 14
最高出力回転数(rpm) 8000
最大トルク(N・m) 14
最大トルク(kgf・m) 1.4
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料タンク容量 (L) 12
燃料供給方式 フューエルインジェクション
満タン時航続距離(概算・参考値) 705.6
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR7EA-9
搭載バッテリー・型式 FTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.85
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 0.95
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
チェーンサイズ 428
標準チェーンリンク数 132
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 25°45
トレール量 (mm) 105
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
燃料消費率(km/L) 58.8
測定基準 国交省届出(60km/h走行時)
燃料消費率(km/L) 51
測定基準 WMTCモード値
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
タイヤ(前) 100/80-17
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 52
タイヤ(前)速度記号 S
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 140/60R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 63
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) HS1

 

 

 

2018年6月11日

 

カラーチェンジをして2018年モデルを発売。

 

発売日2018年6月11日
型式2BK-NG4BG(認定番号 U-347)
メーカー希望小売価格(消費税込み)
321,840円(消費税抜き 298,000円)※2017年1月27日発売時より5400円アップ
製造国 インド
輸入事業者 スズキ株式会社
カラーバリエーション
・黒/青「グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック」(KEL)
・赤/銀「キャンディソノマレッド/ソニックシルバーメタリック」(CZU
・黒「グラススパークルブラック」(YVB)

 

2018年6月発売ジクサー

 

 

デザイン・外観・カラー

デザインコンセプトは、「グラマラスな曲線とエッジ感を生かし機能美を追求したデザイン」。「毎日乗っても使い易く、カッコいい」「スポーツバイクの佇まい」「細部までこだわった造形処理」を目標に開発。

スズキ ジクサーのデザイン・外観・カラーについての口コミ

 

     

  • ジクサーは、ライト意外は、凄くカッコイイ。
  •  

  • ライトでかすぎない?
  •  

  • 黒赤がカッコイイね。
  •  

  • 一般的な感覚で見たらジクサーは、「何あのライトでかいバイク」と思われるらしい。
  •  

  • ジクサーは、マフラーが独特だね。
  •  

  • 初めて見た時、タンクのエグレトガリ具合が印象的だった。
  •  

  • 俺は、ストファイ風が好きだからジクサーのルックスが気に入った。
  •  

  • ジクサーの唯一不満は、車体サイズに対してエンジンの大きさが小さ過ぎるからそこだけ見た目の違和感がある。カウルでエンジン隠して欲しかった。
  •  

  • 俺も画像見た時は、もっと穴を隠せばいいのにって思ったけど、実車を見たら全然気にならなかったよ。カウル付もあるけど横から見たらエンジンがよく見えるし。
  •  

  • スズキ公式サイトのジクサーの画像見た時は、なんとも思わなかったけど、実物見たら全然カッコよかった。実物見て判断したほうがいいよ。
  •  

  • ジクサーは、斜め後ろから見るとボリュームあってカッコイイ。
  •  

  • ブレーキペダルが安っぽく見える。
  •  

  • ジクサーは、質感に難ありって言ってる人がいるけど、150で最安なんだからしょうがないでしょ。
  •  

  • 黒赤が人気みたいだね。黒は、小さく見えるし原チャリで多い色だから舐められそう。青は、カッコイイけど事故率が高いらしいね。
  •  

  • 赤黒は、人が乗ると赤のほとんどが見えなくなるから黒と変わんね。まあ乗ってる時は、自分で見れないからどうでもいいけど。
  •  

  • 初めて実物のSFを見たけど安っぽさはない。
  •  

  • ジクサーは、最近のストファイのデザインは、カッコイイけど、テールが跳ね上がってて小さいから荷物の積載には向いてないね。
  •  

  • CBR250Rっぽいデザインだね。
  •  

  • ジクサーは、スタイリッシュだし、太いフロントフォークや太いタイヤがカッコイイ。
  •  

  • もう少し高級感っていうか、部品のしっかり感が欲しかった。まあ、安いから仕方ないけど。
  •  

  • 他のバイクよりミッションが安っぽい感じがする。実際安いけど。
  •  

  • スタイルは、ギリギリ許容範囲。ダサいけど、ウィンドシールドつけたら見た目は、すぐにカッコ良くなる。

  • 値段の割に装備が豪華。エンジンも専用設計だし、小排気量でありがちなリアタイヤが小さくて貧相な感じも無いので見栄えも悪くない。
  •  

  • ジクサーは、画像で見るとそうでもないけど、バイク屋行って現物見ると凄くカッコよかった。画像で気になってた顔の造形も実物を見るとボディの曲線とマッチしててイケメンだった。サイドから見た時の頭からリアにかけての曲線の美しさと前後から見た時のスリムさ、冷却フィンのついたエンジンも立体的で良かった。
  •  

  • バイク単体では、それなりに大きく見えるけど、人が乗るとやたら小さく見える。まあジクサーは、貧弱で軽い乗って楽しむバイクだからそこが気になる人は、でかいバイクに乗ればいい。
  •  

  • 思ったり大きかった。150に見えない。でもライトがダサかったな。
  •  

  • 車格は、250に近い。リヤタイヤも250クラス。見た目は、原付二種より格上の感じだった。
  •  

  • 車体が250同等のでかさというインプレ見たけど現物見に行ったらそうでもなかったよ。
  •  

  • 実際のサイズというより、横に並べてみた感じがVTRやZ250SLより大きく見えて、MT25より小さく見えた。日本仕様は、青や黒の収縮色しか無いから実際より小さく見えるかも。自分は、膨張色の白だから距離やアングル次第でかなり大きく見える。
  •  

  • ジクサー見てきた。250並みってインプレがあったけど、思ってたよりは小さかった。
  •  

  • 車格は、250クラスに近い。リヤタイヤも250クラスだし。見た目は、原付二種よりでかく感じた。
  •  

  • 大きさはcbr250rより気持ち小さかった。ninja250slよりは、若干大きいかも。でも重量が軽いから取り回しは、ジクサーの方が楽そう。
  •  

  • 店で見たたら想像以上に大きかった。あとフルデジタルメーターが豪華。あれだけ見るとお値段以上だね。
  •  

  • ジクサーってライトがでかいね。車で走ってる時、それで見分けがつく。
  •  

  • 横から見るとマフラーの形でジクサーって気づくね。
  •  

  • ジクサーの樹脂カウルは、金属製タンクと比べると傷が付きやすいし艶や質感も劣るし、マグネットも付かない。樹脂は、掃除をしてもしなくても大して変わらない。
  •  

  • YBR125やCB125Fと比べたら数mmの差だから「こんなコンパクトな軽二輪」って感動する。

  • 実物見ると塗装の質の悪さは、感じた。
  •  

  • カウルに未処理のバリとかが結構多いね。
  •  

  • カタログ写真は若者向けじゃない。自分も20代だったら買ってなかった。
  •  

  • 見た目のクオリティが低いのは、アジア産で値段が安いから仕方ない。むしろこの値段でこれだけ快適な装備があるのが凄い。
  •  

  • 塗装技術や塗料の質は、それなりと思った。
  •  

  • 実物見てきた シートのタッカーが雑で表面がボコボコだった。ゴム関係の質は悪そうだから実物見て買ったほうがいい。でも若い人が初めて乗るバイクなら許せるかな。
  •  

  • コスト減に極振りと思ってたけどブレーキとクラッチレバーは黒塗装だったからメッキやシルバーを使わないのは狙いなんだろう。
  •  

  • 正面から見たら顔がでかいのがいいね。
  •  

  • ジクサーとVTRを並べてみるとジクサーの方が大きく見えた。カタログスペックを見るとVTRの方が大きいのに不思議。
  •  

  • ガワがでかくてエンジンが小さいから、見た目はイマイチ。
  •  

  • 機能的にはやさしい設定なのにデザイン的には、走る気満々の外装だね。
  •  

  • ジグサーは、見た目が速そうなのが嫌だな。クロスカブのようなデザインだったら良かったのに。
  •  

  • 黒は、蟻みたいな可愛さがある。跨がってタンクを見下ろした時、蟻の頭のように見える。
  •  

  • ジクサーのような軽快なバイクのデザインには、青が似合う。明るい色で楽しむのがいい。
  •  

  • 車だと青色が事故率1位らしい。
    1 青色系 25%
    2 緑色系 20%
    3 灰色系 17%
    4 白色系 12%
    5 赤色系 8%
    6 黒色系 4%
    7 茶色系 3%
    8 黄色系 2%
  •  

  • ブルーは、意外に濃いブルーだから全体的に青過ぎる感じがある。ステッカーでバランスを取ってもいいかも。ツートーンは、そのままでもいい。
  •  

  • ジクサーは、ライト周りがかわいいんだよ。
  •  

  • ライトだけデカく見えてカッコイイとは思わなかった。旧ジクサー150はカッコイイというよりは、愛嬌がある感じ。
  •  

  • でかすぎのヘッドライトが蟻みたい。スクリーン付けたらちょっとは緩和されるかも。
  •  

  • 巨根インナーフォークとモノサスペンスンがカッコイイと思った。
  •  

  • レトロとベーシック系が好きな人は、丸目がいいという人が多い。ジクサーは、近未来フォルムだから、レトロ系が好きな人から見ると外観が微妙ってなる。でも見慣れてるうちにこのスタイルに惚れ込むよ。
  •  

  • 正面から見たらミラーが触覚に見えて本当に蟻みたいに見える。カワサキはバッタだけど。
  •  

  • 俺は、SF乗りだけどカウルとステッカーのせいで正面から見ると俺もアリの頭にしか見えない。
  •  

  • 旧型の車体色は、黒はまだマシだけど、他は、アジア臭が強過ぎた。2018年6月のカラーチェンジで3色とも大分良くなった。
  •  

  • 2019年モデルは、「GIXXER」のでかいグラフィックが書いてあって今っぽくてカッコイイ。
  •  

  • 青買おうと思ったけど、一番人気で納期にかなり時間かかるって行ってたから黒にした。
  •  

  • 2019年モデルは、タンクにジクサーってでかく文字入ってるけど、レース車を意識してるんだろうね。ジクサー買う層は、レーシーっぽさを求めてないと思うけど。
  •  

 

 

エンジン

スズキ ジクサーのエンジン

     

    搭載する空冷SOHC2バルブ単気筒の154ccエンジンは、ジクサーのために新開発した軽量コンパクトなエンジン。エンジンスペックは、控えめだが、ジクサーのコンセプトからすれば、とてもバランスの良いエンジン。開発にあたっては、燃焼効率の向上、それとフリクションロスの低減に努め、パワーを落とすことなく低燃費を実現したSEPエンジン。これにより低中速のトルクがあり、高回転まで滑らかに回る優れた出力フィーリングとクラストップレベルの燃費の良さを実現。

     

  • 154cm3の軽量コンパクトなSEPエンジンを搭載。ロングストローク(56.0mm×62.9mm)エンジンは、高い中低速トルクと燃費性能を兼ね備え、気持ちの良い加速感を演出。
  •  

 

スズキ ジクサーの加速・最高速などのエンジンについての口コミ

     

  • 最高速は、120km/hちょい。
  •  

  • 120km/hは、伏せて出るか出ないかって速度だね。振動がブルブルして乗り心地悪い。
  •  

  • 最高速は、ネット上では115km/h前後らしい。
  •  

  • この動画では、最高速115km/hだね。

  •  

  • この動画では、最高速119km/hになってる。
    0-60km/h 5.041sec
    0-100km/h 15.45sec

  •  

  • 下道では、上り坂でも不満無く普通に走れる。フルスロットルで9500回転まで回せばそれ以上の走りもできないこともない。高速は、よく使うけど110km/h巡航で燃費40km/Lぐらいになる。リッターも乗るから全然パワーが無いのはわかるけど楽勝ではないが無理とも思わない。かなり急いでる時は、120km/hで追い越し車線を走ることもある。
  •  

  • GIXXER150SF 富士スピードウェイ最高速アタック!

  •  

  • カスタムかノーマルかわかららないけどこの動画見ると125km/hまで出てる。125km/hの時はちょっと下ってる。実用は、110km/hまでって感じかな。

  •  

  • 最高速にチャレンジしたけど、メーター読み120km/hしか出なかったよ。
  •  

  • ジクサーの最高速度は、メーター読みでギリ120km/h。実測だと113〜114km/h。
  •  

  • 【最高速】スズキ GIXXER(ジクサー)で大関さおりが最高速チャレンジ!


    最高速121.7q
  •  

  • インド仕様のキャブ車だけど、最高速度は、120km/hちょいは出るよ。
  •  

  • ジクサーは、4速全開で100km/h。5速で120km/h出る。
  •  

  • 90km/hは、割と楽に出る。100km/h超えたら伸びない。
  •  

  • 90km/hで6500回転ぐらい。95km/hで7000回転ぐらい。
  •  

  • 6000回転で80km/hくらい。
  •  

  • 最高速120km/h出るから問題ない。加速は、PCXの方が速いかな。
  •  

  • メーター読み100km/h巡航までならギリギリ実用って感じ
  •  

  • 試乗してみたけどトルクあって乗りやすかったな。
  •  

  • 最高速は、120km/h弱だね。
  •  

  • 100km/hまでなら割と普通に出る。それを超えるとエンジンが唸ってくる。
  •  

  • 下り坂や追い風ならもっと出るね。緩い坂でメーター読み135km/hくらい出た。カウル付きのSFなら最高速は、もう少し上がるね。
  •  

  • 最高速はナビの表示で103km/hくらいだった。
  •  

  • アクアラインの坂でアクセル思いっきり回したけど、80q/h出なかった。
  •  

  • 空冷単気筒なのがいい。
  •  

  • 夏の高速だと空冷はダレることある。
  •  

  • 小排気量の空冷は、すぐオイルが老いるね。
  •  

  • 走ってて一番気持ちが良い速度は、75km/hぐらい。高速だと95〜105km/hが気持ち良かった。
  •  

  • 走行性能は、何の不満もない。
  •  

  • 前乗ってたXR250よりパワーあって驚いた。XR250と車重は、そんなに変わらないのに。XR250の後期は薄々セッティングでパワー感がゼロだった.。
  •  

  • ジクサーの最高速度は、大したことない。でも加速がいいから速く感じるね。
  •  

  • 名阪国道の登坂をフルスロットルで走った時に、メーターを見たら80km/hくらいだったよ。でもあまり振動は感じなかったし、健気でかわいいと思った。
  •  


  • ジクサー 135kg 14PS 14N・m
    バンバン 128kg 16PS 15N・m
    グラトラ 136kg 19PS 21N・m
  •  

  • 悪いバイクじゃないけど普通自動二輪の中では、ジクサーが非力なのは間違いない。
  •  

  • 出だしでトルクあるからフラつくことがなくて楽。
  •  

  • 全開にしたけど、104km/hしか出なかった。
  •  

  • ジクサーは、最高速が110km/h巡行もできるよ。
  •  

  • 低速トルクが太いから峠道の戦闘力が高い。高速以外は、十分満足できる。
  •  

  • 全開にしてみたけど、メーター読みで113km/hぐらい出た。ナビだと103km/h。
  •  

  • まあまあ向かい風が吹いてても110km/hは出る。
  •  

  • 極低速でも普通に粘れる。渋滞の中、車のノロノロ運転にあわせて走ったけど不安はなかった。でもニュートラルランプを信じてクラッチ離したら1回エンストした。
  •  

  • ジクサーの良いところは、維持費が安い。回さなくてもそこそこ加速するし、125ccのSOHCよりパワーに余裕がある。振動が少ない。高速走れるぐらいかな。でもどのメリットにも華はない。初心者には、ブン回して走らせるエンジンのが乗ってる感が得られるかも。
  •  

  • VTRと比べると加速の曲線のデータでは、50km/hまでは全く同じの曲線。でもその後は、速度が上がるにつれて250cc二気筒に離される。
  •  

  • 広い幹線道路を走るともう少し加速が欲しくなる。
  •  

  • ジクサーは、低回転でも粘るからチャカチャカ5速入れたほうがいいよ。
  •  

  • 実際に使えるのは100km/hぐらいまでだと思う。そこまでなら燃費も極端に悪化しないし、それぐらいで首都高をのんびり流すのが楽しい。流れが速いところは、キツイ。
  •  

  • 120km/h出るから高速でも余裕だと思ってたけど、全然余裕無い。
  •  

  • 平地での最高速は、メーター読み116km/hくらい。GPSロガーでは、109km/hだった。
  •  

  • 平地で120km/hは普通に出る。ちなみに体重53sガソリン満タン。
  •  

  • ジクサーは、ノーアクセルで発進できるくらい粘るし、まったりフィーリングで気張らず乗れる。
  •  

  • 最高速や加速力は150並みだけど、下のトルクが太くて、中間加速が力強い。
  •  

  • 回した時の70km/h辺りまでの加速は明らかに125ccと違う。でも60〜80km/hぐらいの間でトルク感が弱くなるのはわかる。150クラスで街乗り設定だからこんなもんか。
  •  

  • 高速を5速80km/hで走ってると、ちょうど6000rpmぐらいでジクサーの最大トルクを発生する回転数になるし、ワインディングを4速で走ってて登りになって3速にしたら、その時の回転数も6000rpm前後だった。いろんな場面で最大トルクが発生する回転数になってる。
  •  

  • 高速走ってみたけど、80km/hぐらいで走ってるトラックなら余裕で追い越せるよ。
  •  

  • 出だしは、原付より250の感覚に似てる。でも最高速は伸びない。プラスの加速と最高速がもう10〜20km/h欲しい人は250にした方がいい。でも60km/hまでは、かなり速いし、100km/hまでは、普通に出る。完全に街乗りだけなら125で十分。
  •  

  • 500m以上の直線加速から250ccと差が出てくる。
  •  

  • ジクサーは、全然回らないぞ。6000rpmぐらいから他の単気筒にない詰まりを感じた。
  •  

  • アクアラインの坂でアクセル全開にしたら80km/h出なかった。
  •  

  • 静かなバイクだけど、回していく時は、なかなか良い音で盛り上がる。
  •  

  • 80km/hぐらいまでは、そこそこの加速。
  •  

  • メーター読み90km/hだと6500回転くらいだったと思う。
  •  

  • アイドリングは、1500rpmぐらい。
  •  

  • ジクサーより遅い250は、ないでしょ。シリンダーの大きさが100ccも違ったらかなり違う。単純に車重が軽いからパワーがあるように感じるだけだよ。
  •  

  • 峠を走ってたらジクサーの良いところが出まくる。小気味の良いエンジン音とよく走る感。
  •  

  • 高速でかるい上り坂なら100km/h巡航できる。
  •  

  • 名古屋から東京まで新東名を走った。100km/h巡航は、問題無いと思った。メーター読みで120km/hくらいは出たけど、高速を飛ばしたい人は、他のバイクにした方がいい。
  •  

  • 若干下りの区間で最高128km/hでた。128km/h出た時は、少し下り坂、ガソリンは少なめ、外せるパーツは外す、常に伏せてタンクに張り付くとかしないとめったに出ない。平坦な道で殿様乗りだと117km/hだった。
  •  

  • 以前VTR250乗ってたが、さすがにVTRと同等はない。でもジクサーは、軽量な分、0-60km/hまでの加速は、振動や騒音は違えど大差は無いと思った。高速では、明らかにパワーの差があるがどちらも風圧がキツイので対策が必要なのは、一緒。
  •  

  • レッドゾーンが9500回転。
  •  

  • 5000回転弱ぐらいでパワーの谷がある気がする。
  •  

  • 試乗したけど、低中回転は良かった。ただし上まで回らないからバイク初心者には乗りやすくて良さそう。
  •  

  • FIで始動性が良い。振動は、軽二輪の単気筒としては、極めて少ない。エンジンノイズや排気音がとても静か。上まで回したらお尻の下辺りで吸気音が若干煩いけどライダーだけが気付く程度。整備性が凄く良い。エンジン周辺などに隙間が多く、日常的なメンテが凄く楽。
  •  

  • ジクサーのエンジンは、ピストンスピードが速すぎるから高回転になるとロスが多すぎてトルクも下がる。でも出だしは、排気量以上に感じる。250並ではないけど。
  •  

  • 俺は、Z250ってツインのバイクに乗ったことあるけど、50km/hぐらいまでならジクサーとたいして変わらない気がする。ジクサーは、車重が軽いし、エンジンが中低速向けのセッティングなんで出だしはそれなりに良い。
  •  

  • 5速で100km/hで巡航した時のエンジン回転数が7250回転ぐらい。これでもエンジンのがんばってる感はない。
  •  

  • 代車でジクサー乗ったけど、パワー無いけどよく回るエンジンで楽しいね。振動が少ないし、スムーズに100km/h出るし、切り返し早いし。まあ高速はつらいけど…。
  •  

  • オフロードバイクからジクサーに乗り換えて100kmくらい走ってみたけど、エンジンに粘りがあって乗りやすかった。トルクあって4000rpm以下で走っても楽しい。
  •  

  • これまでいろいろ乗ったけど、平地で50〜60km/hなら250とそんなに変わらない。
  •  

  • ジクサーは、楽しさに一番つながる中間加速が結構いい感じだから単純に走ってて楽しい。
  •  

  • ジクサー買って、ロングストロークエンジンの低中回転域のトルクに惚れてしまった。ショートストローク高回転型のエンジンだとぶん回さなきゃ眠たい加速だからしんどい。
  •  

  • トップエンドにパワーが無いので最高速やゼロヨンなどの絶対性能では150t並。でも小排気量なのにロングストロークエンジンを搭載してるから低中速のトルクが200tショートストロークエンジン並みに太く、更に車重が軽いので実走行で多用するハーフスロットル域の加速が凄く気持ちいい。
  •  

  • ジクサーは低速からのトルクで乗るバイクだからスペックで語るバイクではない。街乗りメインでたまにツーリングというケースに対応できるのが魅力で他車と比べて勝つ負けるの話をするバイクじゃない。街乗りだと3〜4速でほぼ対応できる厚いトルクに魅了されるからとりあえず試乗してみたらいい。もしそれが感じられないなら他のスペック重視のバイクを買ったほうがいい。
  •  

  • 100km/hは、余裕。110km/hは、平気。120km/hは、なんとなく浮いているような感じ。130km/hは、明らかに浮いているような感覚でエンジンがバラバラになりそうで命の危険を感じる。自分としては、117km/hぐらいから恐怖を感じ始めた。130km/hは、下り坂で出したから、平地で無理なく出せるスピードでは安定してる。
  •  

  • 最高速は、せいぜい120km/hくらい。街乗りでは、4速で十分。4速でも80km/hくらい出るし。自分は、さっさと5速に入れてしまうけど。
  •  

  • 前にNinja250RやCBR250R(MC41)に乗ってて、今ジクサー乗ってる。3つとも100km/h巡航できるけど、そこから先のしんどさが違う。ジクサーでメーター読み120km/hは、よっぽど条件が良くないと出せないし、軽量だから風の影響受けやすい。CBR250R(MC41)は、120km/hまではスーと加速するけどそこからはジリジリしか伸びない。Ninja250Rは、140km/hぐらいまでは軽く出せるけど100km/h巡航時にエンジンが回り過ぎてうるさいし、グリップに微振動が出るから長時間乗ると手がきつい。一般道の低速域ではCBR250R(MC41)と比べてもストールしにくいし、スロットルの開閉でギクシャクしないのでジクサーの方がいいくらい。ジクサーは、乗りやすい魅力的なバイクだけど250cc並みじゃない。
  •  

  • 回しても高速域でビリビリ振動が無い。昔の単気筒は、振動が凄いイメージがあったけどジクサーは、スーっと加速していく。
  •  

  • 最高速に初めて挑戦してみたけど120km/hはきつい。100km/hまでは、割りとスムーズで快適だったけど、そこを超えると一気にエンジンに無理させてる感じが出てくる。
  •  

  • サーキットで試乗して直線で4速全開で90km/h位だったと思う。
  •  

  • 高速の平地で最高速試したら116km/hだった。
  •  

  • 平地では、メーター読み120km/h弱が限界だった。ハンドルに顎をつけてみたけどそれ以上は出なかった。
  •  

  • カブから乗り換え検討中で試乗してみた。バイパスは、ずっと3速で走った。トルク感が本当に楽しい。
  •  

  • 俺のは、最高速115km/hくらいだった。高速で80〜90km/hで巡航できるから十分。
  •  

  • 90km/hは割と楽に出る。でも100km/h超えたらそこからじわじわになる。振動は、90km/hくらいでも殆ど変わらない。
  •  

  • 風向き次第で那須高原辺りの勾配では、じわじわ100km/hを割っていくけど、そういうところは、登坂車線が用意されてるから心配いらない。
  •  

  • 5速で4500rpmならメーター読み70km/hぐらい。
  •  

  • 超低速で5km/hぐらい走ろうとしても走れる。
  •  

  • 150ccにしては、パワーあるね。
  •  

  • ジクサーは、150cc以上の走りはしてくれるけど250cc並みではない。
  •  

  • ジクサーは、メーター読みで70km/h以下のレンジが一番元気がいい。つまり一般道では十分だし使い切れるおもしろさがある。高速は走れる程度で余裕は無い。
  •  

  • 納車されて100kmぐらい走ってみたけど、エンジンに粘りがあって乗りやすかった。前乗ってたのがオフロードだったから感覚的に近いと思った。それぐらいトルクがある。まだ慣らし中だけど、4000rpm以下で走ってても楽しい。
  •  

  • 音は、結構うるさい。特に8000rpmくらいからうるさい。
  •  

  • トコトコ走りもソコソコ走りもできるのがいい。回してパワーを出すバイクだとトコトコ走りが面倒。
  •  

  • 最高速や絶対加速力は、150並みだけど下のトルクがあって常用する中間加速で力強い。
  •  

  • 高速の合流とかでは、加速が足りないと思うことがある。
  •  

  • 60km/hからの加速が弱いね。
  •  

  • 0-400mで23秒ぐらい。
  •  

  • 剛性と安定感がある。でもエンジンがマッタリ過ぎて活かせてない。
  •  

  • 下からトルクのあるエンジン特性で2〜3速で引っ張って乗るのも楽しい。とにかくよく走る印象。
  •  

  • 坂道も普通に登っていくね。速度出ないとか言ってる人は、ギア落とさないとダメよ。
  •  

  • 坂は楽しい。エンジンがあまり悲鳴をあげずにグイグイ進む。
  •  

  • 箱根の登りの時、5速で全然スピード出なかったけど4速にしたらグイッと登れた。不安だったので譲り車線を走ったけど普通に回せば問題なさそう。バイパスは、5速で走れば特に怖くなかった。
  •  

  • 全開走りじゃなくて普段の使い方なら250の加速とたいして変わらないね。
  •  

  • GN125の時は、車の流れに乗るのに結構必死に回さないとついてけなかったけどジクサーにして25cc増えただけとは思えないくらいトルクを感じる。
  •  

  • 100km/h巡航は、問題無いけど楽しくも無い。山登りは、低速車線に入る必要もなくて特に気にならなかった。
  •  

  • ジクサーをレンタルしてみたけど凄く乗りやすい。アイドリングだけでも前に進めるぐらいトルクあるし、エンストとは無縁で街乗りが楽しかった。
  •  

  • スロットルのレスポンスが良いね。
  •  

  • 80年代のレプリカから近頃のSOHC単気筒までいろんなバイクを乗り継いで来たけどジクサーに劣る250ccは無いよ。ジクサーが250ccと同等と期待して買うとがっかりするよ。
  •  

  • ロンツーでストレスだったのが高速道路で中途半端なスピードで走ってるトラックの追い抜き。少しの上り坂でも全開で100km/h出ないことがあった。でもタイミングに慣れた帰り道は、高速道路も余裕だったけど。
  •  

  • ジクサーの0-100km/hは、14秒。
  •  

  • NS1やVガンマに乗ってたから4st単気筒特有のモッタリ感は否めないがこのクラスだったら文句無しの性能だと思う。
  •  

  • 慣らしが終わって高速走ってきた。ほぼ無風の平坦な道で最高速がメータ読み125km/hでGPS表示が115か116km/hぐらい。向かい風でそこそこの上り坂でもなんとか実測100km/hキープできる程度。直進安定性が良く、前輪の接地感が失われる事は無いが車重が軽いので横風が怖かった。正直なところ、豊かな中低速のトルクから想像する程の上のパワーは無かった。不快な振動がないので全開走行は苦にならなかったけど走行車線を90km/hくらいで走るのが安心で安全と思う。
  •  

  • ちなみに5速5000回転でメーター読み70km/hぐらい。
  •  

  • 5速4500回転だと60km/hちょいしか出なかったと思う。
  •  

  • 90km/hは、7500回転くらいだった思うけど記憶は曖昧。
  •  

  • 全開は、してないけど少し大き目にスロットル開けたらレブリミッターに当たった。
  •  

  • ジクサーは、ロングストロークながら意外に気持ち良く回るエンジン。
  •  

  • 上体を伏せようとしたら、逆にめくり上げられるぐらいの強風でも中央高速の談合坂PA付近の急な坂でメーター読み100km/h出る。
  •  

  • ジグザーは、水冷並みのトルクフルなエンジンだし、車体の軽さとあいまって200ccクラスと変わらないパワー感があるのは確か。
  •  

  • ワールドで試乗してきた。当たり前だが125MT車よりトルクがありスムーズに加速できた。
  •  

  • 試乗してきた。確かに軽くてよいバイクだけど加速が250並とかは、夢見過ぎ。
  •  

  • ジクサーの評判の良さの一因は、ロングストロークで低フリクションの今時のエンジンだからじゃない?最近のワゴンRのエンジンみたいで低中速が割としっかりしてて、振動少なめでスムーズだけど高速域で伸びない。バイクは、FTRしか乗ったことないけど、FTRは、昔ながらの単気筒エンジンで鼓動感が凄かったし、全開の高回転域の時は、壊れないか心配だった。でもジクサーよりFTRの方が加速感があった。
  •  

  • 昨日納車。まだ5000回転までしか回してないけどスムーズで振動が少ない。平地では、1速アイドリングで発進できるぐらいの低速があるし、そこそこ粘る。交差点で2速か3速で迷う所がどっちでもいけるし、ギクシャクしない。シフトチェンジは、まだ固い。半クラッチがちょっと判りにくいのも影響してるかも。クラッチは、好みで調整してないけどそれでもエンストは一回もしなかった。
  •  

  • 今日試乗してみた。上まで回らないけど低中回転は、いいね。初めてバイク乗る人には乗りやすくていいかも。
  •  

  • 試乗会でジクサー乗ってみたけど、良い意味でオモチャ見たいなバイクだった。パワーが物足りないなりに凄くしっかり走るから愛着湧きそう。一般道では、400でさえパワーをもて余すからこれくらいが丁度いいかもね。
  •  

  • ジクサーに試乗したけど、低速でトルクフルっていうのがなんとなくわかった。エンジン音は、凄く静かだった。
  •  

  • ジクシーのOHC2バルブ単発は、原二とたいして変わらない動力性能だから高速道路をよく走る人は、250にした方がいいよ。
  •  

  • 空冷単気筒は、挙動や排気音が好きな人がいるし、シンプルだから整備もしやすい。
  •  

  • 空冷は、重量が軽いし、価格も安くなるからいいね。
  •  

  • 100km/h巡航できるから普通に80km/hで走ってて快適。
  •  

  • ジクサーの50〜60km/hまでの加速やトルク感は、250と同じくらいで走る。前乗ってた125ccの時より明らかに太く感じる。高速域では、250より明らかに劣る。
  •  

  • 中間トルクが厚いから回さなくても良く走る。だから高回転型の125ccよりエンジンが長持ちしそう。
  •  

  • 60km/h制限で高低差のないショートサーキットなら250に勝てるかも。ジクサーが250と同等なのは、このような限られた状況の話。
  •  

  • スバルラインや箱根新道の登り坂は、4速に落として7000回転ぐらい回せば70km/hは出る。でも山道とかの傾斜の高い登り坂になると3速まで落とさないと無理。
  •  

  • 去年の夏の猛暑の中、色々過酷な使い方をしたけど、熱ダレは全く問題無かった。冷却フィンが多く、エンジン周辺に隙間が多いし、無理して高回転化してパワーを絞り出してないから熱ダレは、気にしなくていいと思う。
  •  

  • ジクサーの加速性能は、同じような250シングルと比較すると、排気量の差は超えられない。でも60km/hぐらいまでは、遜色ない加速をするから侮れない。
  •  

  • 最高速と加速は、排気量なりと思ったけど、それ以外はこの値段でいいの?って思うぐらい出来がいい。
  •  

  • ジクサーのエンジンは、低中回転域が元気だから早めにシフトアップして行った方が気持ちいいよ。
  •  

  • 空冷特有の走った後のチンチン音がしないのが残念。
  •  

  • スペックを見る時は、最大馬力、最大トルクを発生させている回転数を見るといい。スズキは、実用域で乗りやすい味付け。高回転型に乗ると低速トルクが細くて、公道で1万回転以上回して走ると無駄に疲れる。
  •  


  • 馬力
    ジクサー150 10kW(14PS)/8,000rpm
    GSX250R 18kW(24PS)/ 8,000rpm
    YZF-R25 27kW(36PS)/12,000rpm
    CBR250RR 28.5kw(38.7 PS)/12,500rpm(海外仕様?)
    Ninja250 23kW(31PS)/11,000rpm

    トルク
    ジクサー150 14N・m(1.4kgf・m)/ 6,000rpm
    GSX250R 22N・m(2.2kgf・m)/6,500rpm
    YZF-R25 23N・m(2.3kgf・m)/10,000rpm
    CBR250RR 23.3 Nm/11,000rpm(海外仕様?)
    Ninja250 21N・m(2.1kgf・m)/8,500rpm
  •  

  • ジクサーは、インドで14.8馬力出るんだね。日本仕様は、排ガスの規制やら騒音の規制などで14馬力にしたのかな?このクラスでの0.8馬力差は、デカイよ。
  •  

  • 慣らしの4500rpm縛りは、きつい。、5速62km/hで到達するし、その時にナビのGPSが57km/hを指してた。60km/h出せないのはイライラする。
  •  

  • スズキワールドで試乗してきたけど振動も少なくいい感じ。80Km巡航は余裕。
  •  

  • ジクサーのsepエンジンは、簡単にいうと環境に良いエンジン。
  •  

  • ジクサーのエンジンの振動は、少ないね。どれだけ回してもビリビリこない。
  •  

  • 0発進 0-60km/h 0-100km/h 60-100km/h 最高速
    バーグマン200 L6 5.02sec 15.83sec 10.81sec 125
    スカブ250 5.30sec 15.52sec 10.23sec 134.4
    PCX150 6.06sec 27.60sec 21.54sec 104.5
    マジェS 4.74sec 36.31sec 31.57sec 116.3
    NMAX155 5.13sec 117
    AEROX155 4.60sec 15.50sec 132
    GIXXER 13.00sec 108.4
  •  

  • 低速トルクがあるから回さなくても走りやすい。
  •  

  • ジクサーのトランスミッションは、ワインディングで最も多用する2〜4速のギアでちょうどエンジンのおいしい領域を使えるように設定されてるね。
  •  

  • ジクサーは、単気筒の割には、あまり振動が無い。同じ排気量の他の単気筒は乗ったことないけど110ccの単気筒は、かなりビリビリしてたと思う。
  •  

  • ジクサーは、単気筒でロングストローク。高回転からのエンブレは、やらない方がいい。自分は、エンブレかけた時の音が好き。
  •  

  • 日常でよく使う中間回転域のトルクを太らせたエンジンだから、そこの速度域での加速に関しては、150ccのイメージよりかなり力強くて楽しい。
  •  

  • トップエンドでパワーが無いから最高速やゼロヨンなどの絶対性能は、150t相応。でも小排気量なのにロングストロークエンジンを搭載してるから低中速のトルクが200tショートストロークエンジン並みに太く、車重の軽さも相まって実際に多用するハーフスロットル域の加速が凄く気持ち良い。
  •  

  • メーター読みで110km/hは、簡単に出るから高速で普通に遅い車を追い越せる。
  •  

  • 高速走ってみたけど80〜90km/hなら問題無し。90km/h越えたくらいから振動が増える。メーター読みで120km/hまででた。
  •  

  • 俺のジクサーは、メーター読みで110km/hぐらいしかでない。110km/hでもブルブルしてる。
  •  

  • 試乗会に行ってきたけど、出足がそこまで良いと思わなかったがまあ十分。空冷の割に滑らかなエンジンだった。
  •  

  • 出足では、どうやっても125ccのスクーターには勝てないと思う。でも40km/h超えたぐらいからはジクサーの方が速いんだろうけど。
  •  

  • VTRからジクサーに乗り換えた。60km/hぐらいの加速は同じくらいに感じた。でもVTRより上って事は無いし、あくまで150ccにしては良いっていう感じ。
  •  

  • 単気筒エンジンは、実用域でのトルクが太いから扱いやすいけど高回転域では振動が多くてパワーが出ないから高速でつらいバイクが多い。その例としてエストレアやSR400やセローなどがあるけどこういうバイクで100q/h巡行は、キツイと言われている。ジクサーは、154tだから先程の例のバイクより更に高回転域を使う必要があるけど振動が少ないからストレスなく楽に走れる。(流石にパワーはない)。
  •  

  • 所詮150だからトルクは、あまり期待しないほうがいいよ。125よりも若干パワーがある程度。パワーが気になるなら250以上のバイクを買ったほうがいい。
  •  

  • 下は問題無いが、上は非力さを感じる。暴力的な加速は必要ないがメーター読み110km/hで7500rpmぐらいの余裕が欲しい。
  •  

  • 2速で発信しても気づかないぐらいトルクフルだね。
  •  

  • 信号待ちからの加速もかなり速いね。
  •  

  • 空冷単気筒SOHC2バルブで最近のエンジンでは最強にシンプルだから初心者でも整備がやりやすい。
  •  

  • 1速でスロットルオフでトコトコ徐行運転もできる。10km/h以下でも楽に走れる。GSX-S125と比較して街乗りに向いてるエンジン。
  •  

  • ローでアイドリングでは、結構スピードが出る。だから家で車庫入れ前に位置あわせをする時に半クラとリアブレーキ併用でさらに速度落として前進したりする。教習所の一本橋にかなり向いていると思う。
  •  

  • ジクサーは、空冷単気筒のロングストロークなのがいいね。
  •  

  • ジクサーは、100km/hまでをきっちり走るバイクだね。排気量的にそこから伸びないが、そこまでは完璧な仕事をしてくれる。それに足周りで250を飛び抜けた安定性があるからスピードを出しても怖くない。軽いのは、あるけど250オフより全然走れる。
  •  

  • ジクサーは、80q/hで6000回転ぐらい。
  •  

  • ジクサーみたいな単気筒ロングストロークのエンジンは、多気筒ショートストロークの出力特性と対極にあるからジクサーが気に入ってる人にとっては、ホーネットとかは、合わないと思う。
  •  

  • 試乗してきたけど、パワーは無い。加速が250並とかは絶対ない。
  •  

  • 昔は、RZ250RやCBR250RRとかで回すの好きだったけど、最近はジクサーのマッタリ粘り、低速トコトコ、ブイ〜ン!というエンジン音が好きになってきた。両極端な特性だが、どっちも時代の要求にあっていると思うと愛着が湧くし、何よりエンジン形式どれも楽しい。
  •  

  • 俺は、ホーネットから乗り換えた。用途が通勤がメインでたまに高速使うツーリングに行くから、街中で取り回しやすく、低速トルクのあるジクサーがピッタリだった。高速では余裕が無い感じで少し怖いけど楽しい。かなり維持費が下がったから出かける頻度が増えた。
  •  

  • 2000回転でクラッチを当てて発進した時の「0-100km/h」のタイムが13秒ぐらい。
  •  

  • オフ車からジクサーに乗り換えたけど、エンジン特性がオフロードだから違和感無いし、そこが乗りやすい。
  •  

  • ジクサー買ったけど、加速がなかなか良い。ゼロスタートで250に引けを取らない。
  •  

  • ジクサーは、低回転でパワーが出るようなエンジン。だからその回転域を過ぎるとぬるーっとした廻り方になる。
  •  

  • 高速道路走ってみた。5速の8000回転で100km/hって感じ。
  •  

  • このクラスの割にはトルクあると思う。坂道でもアイドリングで登っていくし。
  •  

  • 俺は、ジクサーは、十分な馬力があると思わないけど、使い切って走れば満足感がそれなりにあるし、その使い切り感が丁度良い。
  •  

  • 燃費落ちるけど、100km/h巡行もなんとか可能。
  •  

  • どこかのサイトでヤマハの速い原付二種とジクサーが実走行で競った結果を書いてあったけど、100km/h超までジクサーが圧勝だった。しっかり回してパワーバンドに入れればジクサーが勝つでしょ。
  •  

  • 6000rpmぐらいしか回らないし、最高速も85km/h位しか出ないから故障したかと思ったら、通気口を自賠責保険の紙が塞いでた。
  •  

  • SF乗ってるけど、俺も6000rpmまでいったら失速するし、燃費がかなり悪くなったから吸気口見てみたら車載工具を止めるゴムが切れて、工具袋ごと吸気口を塞いでた。
  •  

  • ニュートラルを確認してクラッチ離したのに「ガッコン」って前に出てエンストすることがたまにある。あれは、勘弁してほしい。
  •  

  • ジグサーは、片道2車線の高速は余裕だけど片側1車線だとあまりおすすめできない。
  •  

  • 坂道で止まると少し怖い。前に進まないし。
  •  

  • ジクサーは、5速30km/hでもそのまま加速できるぐらいは粘れるよ。まあ、すんなりとはいかないけど。あと2速発進もそこそこできる。
  •  

  • このパワーのなさで6速は多すぎ
  •  

  • エンジンの周辺は、スカスカだけど、 空冷は周りの隙間に何か詰めてしまうと冷えなくなるから、あまり手を加えない方がいい。程度の問題ではあるけど。
  •  

 

 

燃費

     

  • 国土交通省届出値:定地燃費値 58.8km/L(60km/h) 2名乗車時。
    WMTCモード値 51.0km/L(クラス2、サブクラス2-1) 1名乗車時。
  •  

 

スズキ ジクサーの燃費についての口コミ

     

  • まだ走行距離500km弱だけど初めて燃費計ったら43km/Lだった。
  •  

  • 慣らしが終わって5000〜7000回転で走ってみたけど燃費は変わらず48km/lだった。
  •  

  • 燃費は、普通に走って50km/l前後。300キロ走って約6L。
  •  

  • 買って半年で距離9000km。用途は、ほとんどツーリングで平均燃費が50.5km/L。
  •  

  • 箱根と群馬に行ってきた。燃費は、約40km/l強。
  •  

  • 往復740kmのツーリング。その内高速道路が500km。フルスロットルで走って燃費が30〜35km/L。下道の時は、峠メインで40〜45km/L。
  •  

  • ジクサーで高速道路200km、田舎の下道250kmの合計500kmツーリングに行った。100〜110km/hの高速走行も苦にならなかったし、無給油で家まで帰れたのには、驚いた。混雑してた下道50kmぐらいの走行での燃費が54km/Lぐらい。普通に走ったら600kmは無給油で走れそう。
  •  

  • 俺も半分で300km走れた。
  •  

  • ジクサーは、軽く45km/Lで走るし、満タンだと500kmは余裕だから使い方次第だけど俺は、1ヶ月給油しなくていい。
  •  

  • 都市部で乗ってて400km走って40km/Lぐらい。もう少し燃費がいいと思ってた。
  •  

  • 俺のは、キャブ車だけど燃費は、47km/Lぐらい。体重60kgで都心部を含む市街地走行メインの郊外ツーリングなら50km/Lぐらい。
  •  

  • 5月に200km走って燃費が48.9km/Lだった。
  •  

  • 都内で1ヶ月弱乗ったけど、燃費42km/lくらいだった。
  •  

  • ジクサーは、燃費がかなりいいね。普通に走ってて50km/Lぐらい。
  •  

  • 高速で100km/h巡航してると100km走る毎に燃料計のひと目盛りが減る感じだった。燃費が40km/Lぐらい。
  •  

  • そこそこ回しても燃費は、50km/hくらい。これで12Lのタンク容量だから給油回数が減って楽。
  •  

  • 燃費がWMTCで51km/LだからPCXより燃費いい。さらにタンク容量が12Lもある。
  •  

  • ツーリングで300kmぐらい走ってきたけど、燃費53km/Lだった。
  •  

  • 燃費は、めっちゃいいよ。150tのMTカブって感じ。
  •  

  • ガソリン満タンで393km走って給油したら7.75リットル入った。
  •  

  • 実燃費は、乗り方や状況によって変わるけど40〜50km/Lくらいだね。
  •  

  • 燃費は、慣らしの4500rpmしばりで54km/Lぐらい。
  •  

  • 俺は、街乗りオンリーで信号青で全開、時々渋滞ありで燃費36km/Lぐらい。俺より悪い人いないと思う。
  •  

  • 慣らし終わった。2週間で約1000km走って、燃費が50.4km/L。
  •  

  • タンデムで高速走って燃費60km/Lくらいだった。凄く経済的なバイクだね。
  •  

  • 都内で1ヶ月くらい乗って約42km/Lくらい。
  •  

  • ジクサーは、航続距離500kmが狙えるのではなくて、ガソリン満タンでほとんど500km走れる。
  •  

  • 夏場は、普通に7000rpmくらいまで引っ張る乗り方をしても燃費45km/L切らない。これまで最低41km/L、最高52km/L、平均45km/Lぐらい。
  •  

  • ぶん回したら36km/Lぐらい。
  •  

  • 高速走って40km/L位。街乗りで50km/L位。
  •  

  • 高速をアクセル全開で走ると燃費35km/Lぐらいまで落ちる。
  •  

  • 数百kmをほぼノンストップで走ったけど燃費50km/L超えた。街中は燃費45km/Lぐらい。
  •  

  • ジクサーは、回しても燃費があまり落ちないのがいいね。これまで40km/L切ったこと無い。
  •  

  • 市街地、高速、ワインディングなどあわせて全部で150kmぐらい走って、燃費が44km/Lぐらい。
  •  

  • これまでの燃費の最高は、52km/L。ブレーキをできるだけ使わないようにしたら50km/L超える。
  •  

  • 慣らしで約300kmの下道ツーリング行って、燃費が55km/L。
  •  

  • 燃料警告が出たらすぐ給油してる。点灯してすぐ給油するとだ8Lちょいしか入らない。燃費50km/L以上はコンスタントに出てる。
  •  

  • さっき給油した。山道も走ってきたけど測ると40.5km/Lくらい。慣らしが終わって気温が上がれば45km/Lくらい行きそう。
  •  

  • おそらく軽二輪で歴代最高の高燃費バイクだな。500キロツーリングで燃費が50km/Lと30km/Lでは、1000円弱違う。その差額でうまいもん食べれる。
  •  

  • 俺のは、キャブ車の方だけど400kmちょいでガス欠する。リザーブを使ったら500km行きそうだけど怖いから試してない。ちなみに結構回す方。
  •  

  • 納車後に慣らしで約300kmの下道ツーリング行ってきた。基本65km/h以内で抑えて、燃費が55km/L。250km走っても燃費計の半分も減ってなかった。
  •  

  • 国道一直線、休日渋滞の中250km走って燃費が49km/L。
  •  

  • 高速で110km/hでぶん回して燃費が41km/Lだった。
  •  

  • PCX150の航続距離400kmってのも凄いと思ったけど、ジクサーは、更にすごいもんな。12Lタンクで燃費が悪くても40km/Lくらいなのが魅力的。
  •  

  • 航続距離500Km以上だからツーリングに使いたい。
  •  

  • 車種 タンク容量 * 実燃費 = 航続距離
    YBR125 13 * 46.1 = 599.3
    YBR250 19.2 * 34.82 = 668.544
    GIXXER 12 * 48 = 576
  •  

  • ジクサー慣らしが終わった。下道だけだけどこれまでの平均燃費が50km/L超えてる。
  •  

  • ガンガン走ってもガソリンが減らないのは、いいね。
  •  

  • 燃費は、街中で45km/L前後。回さずにマッタリ走行なら50km/L近くいく。
  •  

  • 春頃に買って11月まで朝晩の都内の渋滞にはまって、燃費は、特に意識せずに流れの速い幹線道路で積極的にアクセル開けても45km/Lぐらいは余裕。早めにシフトアップして大人しく走ると50km/Lは普通に走る。
  •  

  • 俺は、キャブだが燃費は、50km/L近くいく。
  •  

  • 夏に慣らしで燃費が60km/L弱。
  •  

  • 街乗りでストップ&ゴーが多い場所で燃費が40km/L。夏でこれなら冬場は、40km/L切りそう。
  •  

  • みんカラの燃費を見ると2018年3月時点で57人の平均が45.12km/L。
  •  

  • 体重が65kgぐらいだけど冬の最高が47km/Lくらい。悪い時が40km/Lくらい。
  •  

  • 最初は、燃費が良いんだけど慣れてくると、小排気量だからどうしても回すようになって燃費が悪くなる。
  •  

  • 街で乗ってるけど、5月の燃費は余裕で45km/L超えてる。
  •  

  • 330km走って6L入ったから燃費55km/Lだった。信号が少ない道ばかりだったから燃費良かった。
  •  

  • 買ってから700kmぐらい走ったけど、燃費が46〜50km/hぐらい。
  •  

  • 街乗りとツーリング半分づつぐらいで燃費42km/Lぐらい。
  •  

  • 山道も走ったけど燃費40.5km/L。
  •  

  • 850km走っての燃費40.81km/L。そのうち高速道路が750kmで速度がほとんど3桁だった。あとデイトナのハイスクリーン付けてる。
  •  

  • 燃費は、結構回して42km/hくらい。燃費が良い時は、47km/L。
  •  

  • 通勤で乗ってて50km/L行ってたけど寒くなって44km/Lまで落ちた。4月になって49.5km/Lまで戻ってきた。
  •  

  • 主に通勤使用で街乗りの燃費が40〜45km/L。
  •  

  • 5000回転以下でのんびり走れば燃費50km/L超える。
  •  

  • ガソリン満タンにして片道100qで富士山五合目まで往復してきたら燃料計の目盛りが1個だけ減ってた。ジクサー燃費良すぎ。
  •  

  • 4月に初めての給油で燃費が53.8km/L。
  •  

  • ジクサー買って燃費50km/Lに感動してる。
  •  

  • 体重65kgで回し気味に乗って燃費が43km/Lくらい。
  •  

  • 俺は、慣らしの時から5000回転以下で走って燃費45km/Lくらい。
  •  

  • ブログで6000回転常用で走るのが燃費が一番良いと書いてる人がいた。
  •  

  • これまで走行距離1342.3km、給油24.44リットル、燃費が54.92km/L。
  •  

  • 冬に街乗りだけでぶん回すことが多いけど、 この前、300km走って給油したら10.1L入ったから結構燃費悪い。長距離走った時は、48km/Lいったことあったけどこれが最高。
  •  

  • 1月で燃費が大体45km/L。
  •  

  • SF買ってまだ慣らし中だけど燃費47km/L。
  •  

  • 1月でもで街中で燃費47km/L出る。
  •  

  • 寒くなって急に燃費が悪くなった。夏は、どんな乗り方をしても50km/L切らなかったのに12月過ぎてから44km/Lまで落ちた。
  •  

  • 75km/h巡航→燃費52km/Lぐらい。80km/h巡航→燃費50km/L弱。
  •  

  • 基本は、近所をうろうろする程度だから燃費は、40km/Lちょい。5速4000rpmで60km/h出るから燃費の良いバイクだと思う。
  •  

  • 5月になって燃費が50km/Lまで戻ってきた。
  •  

  • 街乗りで燃費が44.8km/Lだった。これまでのトータルが1500kmで燃費50.2km/L 。
  •  

  • 北海道で夏にレンタルバイクで借りて乗ったけど、全然燃料計が減らないね。返す前に給油したら6L位しか入らなくて燃費は60q/Lちょいだった。
  •  

  • 体重60kgぐらいでよほど重い荷物を積んだり、荒い運転しなければ、ガソリン満タンで最低でも500kmは、走る。
  •  

  • 街中で燃費40km/L切ったことはないけど、かなり加速してブレーキしてるのに燃費50km/Lが普通に出るとか言ってる人は、嘘だと思う。
  •  

  • 今は、乗り換えたけど、前ジクサー乗ってた時は、街乗りだけでぶん回して燃費38km/Lくらいだった。
  •  

  • 買ったばかりの頃は、燃費48km/Lぐらいだったけど、今は、43km/Lまで落ちた。
  •  

  • この前、ほとんど下道で450kmぐらい走って燃費51km/Lだった。
  •  

  • ガソリン満タンにしてツーリングで500km走ってきたけど、ガソリン警告灯点滅で給油して9Lで済んだから燃費が55km/L。カタログの数値とほとんど変わらん。本当に燃費いいね。
  •  

  • 街乗りだけの片道20km通勤で11月の燃費が41km/Lまで落ちた。
  •  

  • 田舎に住んでて75km/h巡航だと燃費52km/Lくらい。80km/h巡航だと燃費50km/L弱。慣らしが終わったら少し燃費が良くなった。
  •  

  • 新車の慣らし凄く丁寧にして燃費40km/L。街乗り片道2kmの通勤で37.5km/L。
  •  

  • 俺は、街乗り片道7kmで38〜40km/L。下道のツーリングでだと52km/Lぐらい。
  •  

  • 慣らしで下道走ってきた。1度目の給油が72.8km走って1.5L入って燃費48.5q/Lぐらい。2度目の給油が307.9q走って5.7L入って燃費54q/Lぐらい。
  •  

  • 納車されて初給油の燃費が47.84km/L。まだ慣らしだからあまり回してないけど体重が結構重いからこんなもんかも。
  •  

  • ジクサーの燃費は、街乗りでもブン回してもそこまで変わらないけどチョイを乗り繰り返してたら極端に落ちるよ。
  •  

  • 燃料消費率は、トルクピーク回転より低い回転数になるのが普通。ざっくり4000rpmあたりと思われる。
  •  

  • 燃費やばいね。今のところ平均55km/L。
  •  

 

 

給油

スズキ ジクサーの燃料タンク

     

  • 大容量12Lの燃料タンク。
  •  

 

スズキ ジクサーの給油についての口コミ

 

     

  • ジクサー納車されたら給油キャップの開け締めを店で確認しといた方が後で焦らずに済むぞ。俺は、ジクサーをレンタルで借りて返却する前に給油したら、キャップのはめ方がわからなくて若いお姉さんにやってもらったことある。
  •  

  • 燃料タンクのキャップは、ネットリした手応えで使いづらい。でも燃費が良くてたまにしか使わないからいいけど。
  •  

  • ジクサーの燃料キャップは、分離式だね。落とすこともあるからキャップはヒンジ付きの方が良かった。
  •  

  • 燃料タンクのキャップが着脱式だから固定に少しコツがいる。
  •  

  • 取れるタンクキャップだけをマイナーチェンジで何とかしてくれ。
  •  

  • インドジクサーだけどリザーブに切り替えて2kmぐらい走って10リットル入ったからリザーブタンクの容量は、2リットルだね。
  •  

  • 40km/L航続距離500kmは、凄い。給油の回数減るから通勤で使える。
  •  

  • 一回の給油で500km以上走るから泊まりのツーリング以外では、地元のガソリンスタンドしか行かなくなるよ。
  •  

  • 信号があまり無い田舎道をメインで走ってる。500km走っても給油量が9Lぐらい。この乗り方だと航続距離600km超えそう。
  •  

  • 正規版ジクサーのタンクキャップの周りのリングは、プラスチック製だね。給油でキャップを外したら一緒に取れた。4本程のツメで固定してあったけど、その内2本が折れて外れた。キャップを締めてたらタンク内に何か入ることはないから、見た目の問題だけだけどこういうとこでコストダウンを感じた。
  •  

 

 

フロントフォーク・サスペンション

スズキ ジクサーのフロントフォーク・サスペンション

     

  • インナーチューブ径41mmのフロントフォークによって、高い剛性と安定性を発揮。ブレーキングやコーナーリングでパフォーマンスを実感できる。
  •  

  • 7段階の調節が可能なモノサスペンションを採用。
  •  

スズキ ジクサーのフロントフォーク・サスペンションについての口コミ

 

     

  • 最初乗り心地が悪かったから真ん中にセットされていたリアサスを最弱にしたら気持ち良くなった。でも少しフワフワし過ぎかもしれない。
  •  

  • ジクサーのサスは、固くない?まだ馴染んでないからかもしれないけど結構ギャップを拾う感じする。
  •  

  • サスが固いから振動が直にケツにくる。
  •  

  • サスは、125ccスクーターより全然マシな効き心地だったぞ。
  •  

  • 段差のショックは、特に不満はない。原付より全然サスが仕事してる感じがする。これ以上だとフニャフニャになりそう。
  •  

  • インドのレビューを見るとジクサーは、最低地上高が低いから未舗装路でエンジン下をぶつけることが多いと書いてる。だからオフロードも無理そうだし、サスを調整してシート高を下げるのは無理そう。
  •  

  • リアサスは、工事中の凹で跳ねる時は、少し容量不足を感じるが荷重をステップに移してニーグリップを強めれば乗り切れる。
  •  

  • リアサスが固いと思ったらプリロードを最弱にしてみて。
  •  

  • 体重が重い人には、バネ固めのジクサーだからな丁度良いと思う。
  •  

  • リアサスは、一段柔らかくして最柔にすれば結構変わるよ。
  •  

  • フロントは柔らかい。リアサスは、固いと柔らかいのどっちかで言ったら固い。でも許容範囲だし、自分にあった乗車姿勢を決めて下半身で車体をホールドするの意識して路面状況にあわせて荷重を考慮したら価格の割にいいサスだと思う。何もせずに普通に座ってる人にとっては、固く感じるリアサスだと思う。ジクサーのリアサスの出来はそんなに悪くないよ。
  •  

  • サービスマニュアルによると
    フロントフォークインナチューブの外径は、41mm
    フロントフォークの油面は、110mm
    フロントフォークスプリングの自由長は、246.4mm
    フロントフォークオイル量は、437ml
  •  

  • リヤサスを1段柔らかくしてみたけど、かなり変わるね。
  •  

 

 

タイヤ

 

タイヤは前輪に100/80-17のバイアス、後輪に140/60R17のラジアルタイヤを組み合わせた。
リヤタイヤに140サイズのラジアルタイヤを採用。

 

タイヤサイズ
前100/80-17M/C 52S
後140/60R17M/C 63H

 

指定タイヤ
前輪 DUNLOP K275F G
後輪 DUNLOP K510B G

 

タイヤ空気圧
●一人乗り
前輪200 kPa(2.00 kgf/cm2)
後輪225 kPa(2.25 kgf/cm2)
●二人乗り
前輪200 kPa(2.00 kgf/cm2)
後輪225 kPa(2.25 kgf/cm2)

 

 

スズキ ジクサーのタイヤについての口コミ

     

  • 日本仕様のジクサーのタイヤは、日本製のダンロップ。
  •  

  • ジクサーのタイヤは、リアタイヤの扁平率が最近の一般的な250のタイヤと比較して低いけどメジャーブランドで同じのがライコランドで普通に売ってたから困ることはないと思う。
  •  

  • タイヤはフロント・リア共にいい感じ。
  •  

  • リアタイヤがラジアルタイヤだから高速道路で速度を出して車体がかなり安定してる。
  •  

  • ジクサーは、ラジアルタイヤだけど、バイアスと比べると先にタイヤがグニャってくるか、サスペンションや車体がグニャってくるかぐらいの感触の違いがある。街中を普通に真っ直ぐ走る分には、単なる硬いタイヤとしか思わないから、そういう人には、バイアスで充分。
  •  

  • 通勤用の125からジクサーに乗り換えたから凄く高性能なタイヤと思う。このクラスの標準タイヤの中では、立派なタイヤが付いてる方だと思う。
  •  

  • 出勤で初めて雨の中走ったけど、意外とウエットのグリップは、弱い。250ccから乗り換えて、前と同じ感覚で走ってたらグリップを失って焦った。いつもマージン取って運転してるけど、雨の時は、いつも以上に気をつけないとね。
  •  


  • ジグサーのタイヤ
    フロント 100/80-17M/C 52S バイアスタイヤ
    100…タイヤ幅
    80…扁平率
    17…リム径
    m/c…モーターサイクル用
    52…200kgまでの負荷なら大丈夫。
    S…180km/hまでなら可能。
    リア 140/60R17M/C 63H ラジアルタイヤ
    140…タイヤ幅
    60…扁平率
    R…ラジアルタイヤ
    17…リム径
    m/c…モーターサイクル用
    63…262kgまでの負荷なら大丈夫。
    H…210km/hまでなら可能。
    ジクサーは、フロントタイヤがバイアスでリアタイヤがラジアルになっていて、一般的な前後タイヤは、同じメーカーの同じ銘柄という理念から外れてるな。
  •  

  • ノーマルタイヤのサイズって特殊だね。
  •  

  • タイヤ交換の時、ラジアルとバイアスは、関係なくてサイズがあうかだけだよ。多少違っても入るタイヤもあるから確認次第になるけど基本純正タイヤと同じサイズにするのが無難。
  •  

  • リアタイヤがラジアルタイヤだから特に車体の安定性やコントロール性が重要になる下りで速い。
  •  

  • 55km/hぐらいから少し強めのブレーキをかけてみたら、リアタイヤが滑り気味。車体が軽いからリアタイヤが滑りやすいのかな?
  •  

  • 国内仕様とインド仕様のタイヤは、違うね。インド仕様の方が溝が大きくて多いから未舗装で強そう。
  •  

  • リアタイヤは、結構高いね。フロントタイヤは、安いのに前後あわせると25000円もする。
  •  

  • 日本仕様のタイヤは、ダンロップのラジアルだね。
  •  

  • タイヤの接地感がいい。
  •  

  • タイヤ選びは、とりあえずWebikeのタイヤサイズ検索でどんなタイヤがあるか見てみたらいい。純正タイヤ以外ですぐハマるのはないけど試行錯誤するのは楽しいぞ。
  •  

  • 車体価格が安いのに純正タイヤは、ダンロップなんだね。
  •  

  • 新車乗り出しから12000kmでスリップサインが出てきた。
  •  

  • 標準タイヤが140サイズのラジアルタイヤだから250ccクラスのタイヤが装備されてる。
  •  

  • SFのタイヤの銘柄は、インドのやつだけどラジアルタイヤ。街中でのグリップは充分と思った。
  •  

  • 前輪のサイドフォールに細かいヒビがいくつか出てて9ヶ月弱の15000kmでタイヤを「IRC RX-02」に交換した。。後輪は、11ヶ月弱の18000kmでスリップサインが出たから純正と同じK510に交換した。こっちは、ヒビはなかった。
  •  

  • タイヤは、種類を増やして欲しいね。特にリアタイヤ。
  •  

  • ジクサーのタイヤは、マイナーサイズで他より値段が高いのがネックだね。
  •  

  • ワンサイズアップなら普通に履けるよ。でも非力なバイクだからタイヤの外径、重さ、幅で軽快性がかなり変わってくるからサイズアップするメリットはあまりない。
  •  

  • VTRと同じタイヤだから、おとなしく乗ってれば2万kmは、もつよ。
  •  

  • 標準タイヤがダンロップの日本生産品なのがいいね。
  •  

  • CB400SFとフロントフォーク径が同じでVTRと一緒のタイヤ。
  •  

  • ジクサーは、ラジアル履かせてるからワインディング得意そうなイメージ。
  •  

  • リアタイヤがパンクしてて交換と言われた。正規のダンロップが在庫切れだったからブリジストン製になるみたい。
  •  

  • フロントタイヤは、サイドフォールに細かいひび割れが多数出てきたから9ヶ月弱で15000kmでIRC RX-02に交換。リアタイヤは11ヶ月弱18000kmでスリップサイン出て純正と同じK510に交換。
  •  

 

 

ブレーキ

スズキ ジクサーのブレーキ

     

    前:油圧式シングルディスク
    後:油圧式シングルディスク

     

    フロントにφ266mm、リアにφ220mmのディスクブレーキを採用。

     

 

スズキ ジクサーのブレーキについての口コミ

     

  • リアブレーキをディスクにしてるところにスズキの気遣いを感じる。
  •  

  • ブレーキは、このクラスにしてはまとも。片押し2potのシングルでカッチリした印象はないけど握った分だけリニアに効いてくれてコントロールしやすい。安物ブランドでも流石はブレンボなのかも。
  •  

  • ブレーキの効きは、これで十分と思う。軽さと相まって250クラスと同等以上の効きかも。
  •  

  • ブレーキキャリパーは、フロントがバイブレ(ブレンボ)、リアがニッシン。
  •  

  • バイクブロスのジクサーのインプレ読むと、褒めまくってたけど最後に「リアブレーキを強くかけるとややロックしやすい点が少々気になった。」って書いてる。
  •  

  • 2st250ccに乗ってた頃にも思ったけど、ホイールベースが短くて、軽い車体でその割に良いブレーキが付いてるとブレーキングでリアがロックしたり、フロント荷重が強めにかかった時にバンクさせたらリアが滑り出しやすい。
  •  

  • ブレーキはフロント最高、リアは普通だけど、扱いやすくロックしにくい。
  •  

  • ブレーキは、よく効くと思う。ドライでは、無茶な運転しなければ心配ない。
  •  

  • 前後ブレーキが凄くよく効くね。フロントブレーキは、パッドがローターに食いつくのがライダーにもはっきりわかるし、レバーを握ると必要な分だけの制動力がすぐに得られる。
  •  

  • ジクサーのブレーキ凄く良く効くし、コントロールしやすくて楽しいよ。ABS付けて欲しかったけどこの値段なら仕方ない。
  •  

  • インドの2018年モデルは、ABS搭載モデルだけみたいだね。日本仕様も付けて欲しかったけど、価格上げたくなかったんだろうね。
  •  

 

 

ハンドル

 

アップライトなハンドルを採用。

 

スズキ ジクサーのハンドルについての口コミ

     

  • ハンドルがなんか変だな。やたらワイドで腕が広がる。両端が釣り上がったハンドル。
  •  

  • 純正のハンドルは、若干位置が高いと思う。これまでいろんなバイクに乗ってきたけど、何か馴染みのないハンドルだね。
  •  

  • ライポジがアップライトで視界が広い。車体が軽くてハンドリングがシャープだから交差点を曲がる時でもスポーティに楽しめる。
  •  

  • ジクサーのハンドルは、悪くないけど、なんか普通と違うね。
  •  

  • ジクサーのハンドルは、絞りが少な目だからオフロードタイプからジクサーへ乗り換えると違和感が無いけど、オンロードばかり乗ってる人には、少し違和感があると思う。
  •  

  • ハンドルは、幅が広い気がする。
  •  

  • 純正ハンドルは、もう少し低くても良かったけど、誰でも楽な感じにしようと思ったらあれ位の高さになるんだろう。
  •  

  • 俺もハンドルは、ずっと違和感あるけど 何が違うのかわからずハンドル交換するのをためらってる。ポジションは、人それぞれだから交換してみないとわからないんだよね。
  •  

  • ハンドルを「スペシャルパーツ武川 アルミステアリングハンドルパイプ (ロータイプ) 」に変更してみた。グリップの位置が2cmほど手前と上になって若干上半身が楽になったし、小回りもしやすくなった。
  •  

  • 自分でハンドル交換したら40分位かかった。穴は5mm。ハンドルの端から穴の端まで右が165mm、左が160mmだった。
  •  

  • ハンドル径をもうちょっとだけ狭くしてほしい。
  •  

 

 

メットホルダー

     

  • シート下にメットホルダーがあるからヘルメットに引っ掛ける度にシートを外さなきゃいけない。面倒くさいからデイトナのメットホルダー買った。鍵が増えるのは、嫌だけど。
  •  

  • メットホルダーは、シートの脱着が面倒だから使ってない。
  •  

  • メットホルダー使えないから、ハンドルに引っかけてる。
  •  

  • 俺は、AmazonでCGCのヘルメットロックを買ってハンドルバーに付けてる。
  •  

 

 

足つき

     

  • 785mmのシート高
  •  

 

スズキ ジクサーの足つきについての口コミ

 

     

  • R25やNINJA250より足つき悪い。
  •  

  • 足つきが悪いと言っても旧CBR250の方が高かった。

  • ジクサーは、足つき良くないけど、軽いから大丈夫ってインプレが多いね。
  •  

  • 身長164cm体重62kgだけど問題ないよ。

  • 股下78cmだけど踵が浮く。
  •  

  • 足つきは、少し良くない程度で250の車格としては普通の足付き。今まで小排気量に乗ってた人は、足付き良くないと感じると思う。教習車、125cc以下、VTRのようなシート高が低いバイクと比べてはダメ。
  •  

  • 足つきは、前のめりになれば問題無い。
  •  

  • ジクサーは、ステップの位置が悪いせいで足付きを悪くしてるね。走行中は、快適だけど。
  •  

  • 女性でも軽いから余裕って言ってる。体重あれば沈み込んでさらに足つきは、良くなるよ。
  •  

  • 車重が135キロしかないんだからの片足の爪先がつけば十分でしょ。
  •  

  • 身長171cmで少し踵が浮く。
  •  

  • 身長175cmだけど、足つきはべったりで丁度良い。
  •  

  • 身長177cmで足つきべったりだった。
  •  

  • 身長160cmだけど買う前に実車に跨がってみてから買った。バイク歴20年で大型免許持ってるから軽いから大丈夫って思った。
  •  

  • 163cmので両足つま先立ち。
  •  

  • 身長167cmで厚底履いてるから165cmだったら厚底履けば問題ない。
  •  

  • もう少し足付きが良かったらなぁ。170cm以下は、ベッタリつかない。
  •  

  • シートが厚くて足つき悪い。
  •  

  • この足つきで買うのを迷ってるなら、現行車種だとレブル250ぐらいしか選択肢がなくなる。
  •  

  • 身長163cmの女性でつま先立ち。
  •  

  • 身長175cmで両足ベッタリ着く。片足しかつかない人でも車重が軽いから大丈夫と思う。
  •  

  • 女性の平均身長だと足つき悪いから女性で乗ってる人あまり見ないね。
  •  

  • 初心者の女子にとっては、足つきは、キツイと思う。足が満足に届かないのは怖い。
  •  

  • 股下80cmでちょうどいいぐらい。
  •  

  • 股下75cm以上なら足つきは、問題ない。
  •  

  • 両足ベッタリになるには股下80cm位は、要ると思う。でも車体が軽いからベタつきじゃなくても立ちごけの心配は、まず無いと思う。
  •  

  • ジクサー乗るなら両足べったりには、ならないけど股下75cmぐらいは欲しい。でも72cmでも大丈夫。70cmだとツンツン。
  •  

     

  • 足つきが悪い人にとっては、最初怖いかもしれないけど、すぐ慣れる。足は、止まる時しかつかないから。
  •  

  • ジクサーの足つきは、あまりよくないね。教習車のCB400の方が扱いやすかった。
  •  

  • 足つきは悪い。軽いから油断してたら傾斜地で立ちゴケした。
  •  

  • 足つきは、マジで悪いよね。同じ日に比べたことないけど、Ninja250とかZ250より悪い気がした。
  •  

  • シート高785mmでシートが無駄に幅があるから足つきを悪くしてる。
  •  

  • バイクのシート高
    EN125-2A…735mm
    グラストラッカー…750mm
    グロム125………760mm
    CBF190R……771mm
    Z125PRO……780mm
    GSR250………780mm
    ジグサー150……785mm
    Z250SL………785mm
    CBR250RR…790mm
    フェーザー125…795mm
    FZ25……………795mm
    MT-07…………805mm
    セロー250………830mm
  •  

  • ジクサーのシート高は785mmだが、幅が広いせいで足つきが悪い。MT-07などのミドルクラスのバイクと同じ感じらしいね。でも両足べったりつかなくてもケツをずらしたら片足は余裕でつくし軽いから問題ないと思うけど。
  •  

  • 足つきは、セロー250とほぼ同じ。でもセロー250は、シートが細くて位置が高いけどサスが柔らかいのでシートが沈む。その沈んだ時の足つきがジクサーとほぼ同じ。だからセロー250に乗る前のシート高は、かなり高い。ジクサーは、シートが幅広で沈まないから結構違う。足つきそのものは同じぐらいだけどポジションが全然違うからあまり参考にならないかもしれないけど。
  •  

  • ジクサーに乗ったことあるけど足付きは、GSR250とほとんど同じって感じだった。
  •  

  • 普段MT-07に乗ってるけどジクサーに跨ってみたら同じくらいの足付きだった。
  •  

  • ジクサーは、シート幅が広いからシート高だけの数字は、あまり参考にならない。
  •  

  • ももの内側が当たる部分のシートサイドを削ったらクッション性を留めたまま足つきが良くなるよ。
  •  

  • 165cmで両足つま先立ちだけど片足だけならベタつきですごく軽いから気にならない。
  •  

  • 股下78cmで踵が浮く。
  •  

  • 股下80cmで踵までつくよ。
  •  

  • 足つきは、ST250と同じみたいだったけど、女性にはキツイと思った。
  •  

  • 軽いからつま先だけでも何とかなるよ。
  •  

  • 俺の経験では、ST250よりジクサーの方が足つき悪い。シートが硬くて幅もあり、サスも硬いから。あとST250の方が綺麗な前傾姿勢で楽。ジクサーは、ハンドルが近くワイドで変な姿勢。
  •  

  • 足をステップの前に出すと足着きが良くなるよ。
  •  

  • 173cmで普通の体型だけどちょうど両足がつく。
  •  

  • 166cmで股がってみたけど足つきはギリギリだった。
  •  

  • ジクサーみたいなポジションで軽いバイクならほとんどの人が普通に乗れると思うよ。
  •  

  • 前乗ってたオフロードは、シート高が高いけど、シート幅は、狭かった。でもジクサーは、シート高はそんなに高くないけど、シート幅があるから足が開き気味になって、踵が浮く。
  •  

  • 試乗したけど身長169cmで踵まで着いたし、足つきは、特に悪いと思わなかった。
  •  

  • CB400の時は、ベッタリついて膝まで曲がったけどジクサーは、若干かかとが浮いた。でもCB400よりコケる心配は少ない。足つきの心配をしてる人は、バイク初心者でしょ?CB400の重さでこの足つきなら不安になるかもしれないけどジクサーは原付二種並みの軽さだから足がベッタリつかなくても簡単にコケたりしない。
  •  

  • 身長158cmで十分乗れるレベルだった。どれだけ遠くに足ついても踏ん張れそうな軽さ。
  •  

  • 足つきは、身長165cmぐらいあれば気にしなくていい。倒れそうになっても支えられる軽さだから。
  •  

  • 167cmだけど、厚底履いてて170cmくらいでつま先立ち。
  •  

  • 168cmでつま先立ち。
  •  

  • Ninja250やMT-25よりも足付きは、悪い。シート高785mmだがシート幅が広いから足つきが悪い。シート幅が足つきの悪さの原因のひとつだから同じ身長と足の長さでも体型で違ってくるから一度跨ってみた方がいい。そもそも両足がベッタリつかなくても尻をズラせば片足は、余裕で着くし、軽いから問題ないけど。
  •  

  • SUZUKI新型「ジクサー」足つき性インプレッション
  •  

  • 足つきが気になる人には、一応メーカーオプションでローシートの設定があるみたい。でも値段が2万円超えるらしい。
  •  

  • 250以下では足つき悪いと思うけど、軽いし、気にするほどのことじゃない。
  •  

  • 足つき悪く感じるのは、シート高じゃなくシート形状の問題。
  •  

  • 毎日乗ってるけど、足つきが不安になるのは、背の低い女性ぐらいじゃないかな?
  •  

  • 足つきは、悪いね。特に新車は、まだタイヤがパンパンでサスも固いから余計に悪く感じる。でもある程度乗るとサスもなれてきてマシになるよ。
  •  

  • 股下78cmだけど、足つきは、ちょうどいいよ。
  •  

  • ジクサーの足つきが悪いのは、シート高よりシート形状の問題だから。
  •  

  • 足つきが不安な人は、専用ローシートやアンコ抜きで対応できるからそれも考えたほうがいい。
  •  

  • スズキ販売店では、オートリメッサのローシートがあるはず。値段は、高いが標準シートより3〜4cm低くなるし、シート形状も少し細くなるみたい。買う前にどちらも試させてもらったけど、俺は、ステップに足を乗せた時、純正シートのが良い感じだった。
  •  

  • オートリメッサのローシートは、ノーマルシートより若干低く細くなってるから足つきが不安なら検討してみたらいい。
  •  

  • 教習車の時は、踵がベタつきだったのにジクサーは、両足とも結構つんつんだった。CB400SFは乗ったらサスが沈んでくれたがジクサーは、ほとんど沈まないね。でも軽いから多少傾いても片足つけば耐えられるよ。
  •  

  • 教習車は、CB400SFで200kgぐらいあるけど、ジクサーは、135kgしかないから多少足つきが悪くても余裕だよ。
  •  

  • 182cmあるから膝を曲げてベタつきだ。
  •  

  • 身長170cmで短足だけど、試乗して足つきは、問題なかったよ。
  •  

  • 身長174cmでジクサー試乗したけど、足つきは、全く気にならなかった。
  •  

  • 最初は、足付きが悪いと思ったがきついバンクをしてみたら、これぐらいで丁度良いと思った
  •  

  • 身長176cmだけど太ももが太い自分には、足つき的には、若干乗りにくい。走り出したら快適だけど。
  •  

  • ジグサーは、このクラスでは足付きが悪い方だと思うよ。250以下は両足ベタつきのバイクが多いから。でも軽いし、問題になるレベルではない。シートが高いわけではなく、GSR250と同じで幅が広くて足が広がるタイプの足つきの悪さ。でもその分走ってる時は、楽。
  •  

  • ジクサーは、足を下ろす位置にステップがあるせいで余計に足つきが悪く感じる。
  •  

  • 足つきは、悪いというほどじゃない。爪先立ちになるのは、身長が小柄なだけ。
  •  

  • 身長171cmで踵が少し浮く。
  •  

  • ジクサーのシートは、幅があるから足が開き気味になる。
  •  

  • 試乗してみたけど、身長169cmで足つき悪いと感じなかった。踵までついたし。
  •  

 

 

乗り心地・ポジション・乗り味・取り回し

スズキ ジクサーの乗り心地・ポジション・乗り味についての口コミ

 

     

  • 軽いけど安定感があるね。
  •  

  • 軽過ぎて高速乗る勇気がでない。
  •  

  • ジクサーの安心感は、足回りの良さからきてる。
  •  

  • バイバス走ってたら道路の繋ぎめでガタンガタンするね。
  •  

  • 納車されたけど、軽いし低速も運転しやすくていいね。
  •  

  • ジクサーは、通勤から狭い峠まで一般道でオールマイティに乗り倒せるバイク。一般公道では、やっぱり低速トルクがあって軽量でポジションが楽なバイクがいい。
  •  

  • 高速メインなら250以上した方がいい。ジクサーで高速走行したら風に煽られて怖かった。
  •  

  • 高速道路は、車体が軽いから強風の時に走るのは、危険だけど普通の時は、問題ない。全てのパーキングエリアを楽しむ気持ちで走れば気が楽だよ。ギリギリ実用になるは、メーター読み100km/h巡航まで。那須高原辺りの勾配では、向かい風になるとジワジワ100km/hを下回るけど、そういう所には登坂車線があるから心配しなくていい。軽井沢の碓氷でも普通に登れるし峠も問題ない。
  •  

  • 少し乗ってみたけど、ジクサーの楽しさは、単気筒ならではの下からトルクのある気持ちいい乗り味と軽さからくる軽快感。z250SLに少し似てた。
  •  

  • 下のトルクがあって軽いから街で乗って楽しい。
  •  

  • ジクサーは、バイクを操る楽しさがあるね。
  •  

  • ジクサーは、125ccのスクーターと比べても振動は少ないよ。ジクサーの代車で125スク借りたけど最初に思ったのが振動やばっ!だったから。
  • 高速走ってきたけど、車体が軽いから強風の時、怖かった。スクーターよりは、マシだけど。
  •  

  • ジクサーは、すごく曲がりやすいから路面が荒れてなければ狭い峠とかでも面白い。
  •  

  • 高速巡航するなら6000〜7000rpmくらいが快適だね。7500rpmぐらいからあきらかに腕や足に振動が伝わってくるから疲れる。8000〜9000rpmになると条件次第で120km/h出るけど、燃費かなり悪化するし不快な面が多くなるので常用はしたくないと思った。
  •  

  • 高速道路を走ってても直進安定性やハンドリングは、申し分ない。
  •  

  • ジクサー値段が安いけど、乗ってみればエンジン、車体、足回り、ブレーキ、ラジアルタイヤと走りに関する部分には、ちゃんとお金掛けてるのがわかる。でもそれ以外は、値段なりだよ。
  •  

  • ジクサーは、質実剛健でこれ1台で大体なんでもこなせる。一般道では、全く問題ないし、軽いのである程度スポーツもいける。高速も左車線を法廷速度で巡航ぐらいはできる。
  •  

  • 高速でも左車線90km/h巡航なら快適だよ。
  •  

  • ジクサーで東京から岡山まで80〜90km/hで高速走ったけど、疲れも無く普通に行けたよ。でもエンジンが熱くなるから多めに休憩取った。
  •  

  • 100km/h巡航でも不快な振動が無いし、車体の剛性がエンジンパワーに勝ってるから安定感もあって、余裕で走れる。ジクサーは、150ccだけど、250ccのエストレヤより快適。
  •  

  • ジクサーは、100km/hでも振動は、ないよ。そこから伸びないけど、100km/hまでは、しっかり仕事するから使えるバイクって言われる。
  •  

  • 100q以上で巡航してる時は、何ともなかったけど、降りると手が痺れるね。まあ、振動が少ないから感じにくいだけで全く無いってことではない。
  •  

  • 高速は、左車線を100km/h巡行なら普通にこなせる。横風の影響は受けるけど、気をつけて普通に走ってればほとんどの区間で問題ないと思う。
  •  

  • 俺は、メーター読み110km/hで1時間走ってみたけど、平気だったよ。
  •  

  • ジクサーは、超低速から90km/hまでならどの速度域でも不満がない。特に10〜40km/hで加減速してる時にフラつきにくいのがいいね。
  •  

  • 90km/hぐらい出しても振動は殆ど変わらないのがいいね。
  •  

  • ハンドリングにクイックさがあってコーナーがおもしろい。
  •  

  • ジクサーで遠出は普通にできる。大型アドベンチャーバイクの航続距離に匹敵する600kmだし、車体も250や400に使われる足回りで振動も少ないから余裕。装備重量135kgだからバイクとしては、かなり軽い部類に入るから振り回す事もできて、タイトな峠でも遊べる。
  •  

  • 平均的な体格の人であれば全く窮屈と思わない楽なポジションだし、さらに車体が軽い。
  •  

  • 高速走る時は、一番左を80km/h巡航してるけど、路面の継ぎ目とかでも特に跳ねる挙動も出ない。でも強風の時、軽量な車体が影響を受けやすいから気をつけて。
  •  

  • インド仕様のGIXXER SFで500kmぐらい走ったら、股関節が痛い、両手親指の付け根が痛い、道の段差での突き上げが痛い。
  •  

  • 俺もインド無印ジクサーだけど、200km程度走ると親指の付け根痛くなる。突き上げは、あるけど前乗ってた原付きによりだいぶマシ。股関節は、痛くならない。
  •  

  • ケツは、痛くならないよ。今までいろんなバイクに乗ってきたけど、凸凹道でもガツンってこない。
  •  

  • 峠道に行ったら性能の良さが出てくるよ。「クイッ!クイッ!」って曲がれるし、速いよ。
  •  

  • ジクサーでアクアライン走ってみたけど、軽すぎて横風がやばかった。鯉のぼりが横になった状態だったけど、50q/hでも怖かった。渡った後は、普通に走れたけど、強風の日は、やめといた方がいいと思った。
  •  

  • 高速道路は、90km/hぐらいで走るのが快適。
  •  

  • たまにギアを上げ下げする時に引っかかったり、インジケーターが空欄になることがある。まあ、一度クラッチレバーを離して握り直してから入れ直せばいいけど。
  •  

  • 駐輪するところが狭くてもグラブバーを掴んで後輪が持ち上げられるから凄く便利だね。
  •  

  • ジクサーは、3速や4速固定でも大体なんでもできるのが地味に凄い。
  •  

  • 今日高速走ってきたけど、余裕が無いし爽快感も無いけど、不快な振動が無いし、不安定な感じも無いからジクサーは、まったりツアラーだ。
  •  

  • 1日で高速350km下道80kmくらい走ったけど、こまめに休憩取って走ったから乗り終わった後でもう100kmくらいは走れるかなって感じだった。長距離走るのは、全然無謀じゃないけど、適しているバイクではないと思った。
  •  

  • 高速は、一応走れるぐらいの認識でいればいい。速くないけど、振動も少ない。
  •  

  • 防風無しのジクサーで100km/h巡航するのは、風が怖い。
  •  

  • ポジションは、腕を少し開き気味で軽く前傾させる感じで良い。
  •  

  • ジクサーは、100km/hぐらいまでの速度域に全フリしてるバイクだからメインは一般道。125ccよりパワーがあるし、250ccより車重が軽いから一般道では、ちょうど良い。
  •  

  • ジクサーで高速走ったけど意外といけるね。もちろん余裕も爽快感もないけど、不快な振動や不安定な感じがないまったりツアラーだった。
  •  

  • バイクに20年乗ってるが、ジクサーが一番乗り易いバイクと思った。軽くて思い通りに乗れるから初心者におすすめできる。
  •  

  • 軽いから信号とかで停止ししてて、エンストしても立ちゴケの心配がまず無い。
  •  

  • 低騒音、低振動、お尻に優しいシート、楽なポジション、こういうところもポイントが高い。
  •  

  • ジクサーは、大体の状況は、3速で何でもできるね。
  •  

  • ジクサーは、原付感覚で乗れるのがいいね。乗り出すのも面倒くさくない。それなのに走行性能は、原付二種以上でちゃんとしたバイクで楽しめる。そこがジクサーの良いとこだと思う。
  •  

  • 走行中の風より信号待ちの時に吹くビル風の方が怖いよ。何回か行きそうになった。
  •  

  • 振動が無いのは、エンジン回りが改良されてる日本仕様だけみたいだね。
  •  

  • ジクサーで初めて高速道路を走ってみた。100km/hぐらいで巡航してたけど振動が少なくて静かで快適だった。
  •  

  • 高速で100km/h巡航して100kmぐらい走ったけど、車体が安定してて250ccと同じくらいの疲労度。150ccに持ってたイメージと違った。
  •  

  • ジクサーは、100km/h巡航でも振動がなく割りと楽に走れる。
  •  

  • 身長180cmぐらいだけど友達からバイクが小さく見えると言われた。でも乗ってて窮屈な感じはしない。
  •  

  • これだけ走れて燃費が良いから毎日乗るのには本当に良い。早めのシフトアップでエンジンの振動がほとんど無いし、景色を見ながら長距離走ると癒される。
  •  

  • ジクサーで林道を走ってみたけどそこそこ行ける。ローが優秀だからそれなりの急坂でもいけるし、ハンドル幅が広いからバランスが取りやすい。ぬかるみでスタックしたけど軽いから普通に抜け出せた。でもガレ場は、無理。マフラーの箱を擦りそうで怖い。
  •  

  • スクーターからジクサーに乗り換えたけど、スクーターの時は、雨でも靴がほとんど濡れなかったけど、ジクサーは、結構濡れるね。
  •  

  • ジクサーは、グイグイ走ってくれるバイクだが、ドカーンとは走ってくれないバイクだね。
  •  

  • 買ってまだ慣らしだけど、これが30万円弱で買えるのは、素晴らしい。遅いけど街中じゃそんなに気にならないし、評判通りに足周りがいいね。本当に楽しい。
  •  

  • ギア比が丁度良い感じで街中でも楽しい。1速がすぐ回り切るのが少し不満だが、平地なら2速発進でも問題ないし、2〜4速辺りの繋がりがとても気持ちいい。
  •  

  • 強風の中、全開はキツイが左車線を90km/h巡航なら快適。
  •  

  • ジクサーは、乗れば乗る程、印象が良くなるバイクだね。
  •  

  • ジクサーは、80〜100km/hくらいで走ってる車についていくのが一番快適。しっかり休憩して走れば悪天候じゃない限り高速もそこそこ走れる。
  •  

  • 250cc並みの車体サイズだけど、燃料満タンでも135kgしかないから女の人でも取り回しが楽。
  •  

  • ジクサーの魅力は燃費だけじゃない。マフラー音が静かで振動が少ない。アクセルのレスポンスがいいし、トップギアで坂を登ってても結構粘ってくれるから頻繁にシフトチェンジしなくてもいい。
  •  

  • 買って1ヶ月位乗ったけどシフトチェンジのフィーリングがカチッカチっと入る感じでいいね。あと操作感を含め全体的にとにかく軽い。ネックは、やはり足つき。
  •  

  • ジクサー納車されて100km程走ってみたけど乗ってて楽で楽しい。静かで揺れが少ないのもいいね。
  •  

  • 初めてジクサー乗ったけど曲がりやすすぎて驚いた。大型から乗り換えるとクイクイ曲がれる。
  •  

  • 身長182cmだけど足が窮屈な感じはしないよ。いつもつま先付近をステップに載せてる。もう少し高くて後ろでもいいくらい。
  •  

  • 田舎道を低回転で走ってる時に鼓動感は、無い。とにかくひたすらにスムーズ。鼓動感を感じる時は、ハイギアで無理やり登り坂を登ってる時ぐらい。
  •  

  • オフ車みたいな特性を持ってて山に行っても他のオフ車みたいにタンク容量が小さくないからガス欠の心配とかしなくていい。気がついたら遠くまで行ってるバイク。
  •  

  • 100km/h巡航でもブレずに安定して走れる。
  •  

  • レンタルで借りたけど、タンデムで高速走ったけど、向かい風と横風以外は快適だった。ハンドルがもう5cm高かったらより快適な気がした。
  •  

  • ジクサーは、1台で街乗り、ワインディング、ツーリングとなんでもこなせる。
  •  

  • ジクサーは、速さを求めるバイクじゃないけど実用速度で楽しく走れるバイクだね。
  •  

  • 試乗してきたけど軽くて、下からトルクが力強いし、寝かせるのも切り返しもスパって感じでとても良かった。パワーは、それなりだけど使い切れるのがいい。
  •  

  • 試乗したけどタイヤが割りと喰いつく気がした。吹けも低速からいい感じ。振動も少ないね。足つきは、ちょっと悪いな。
  •  

  • サーキットで試乗してきた。軽いし、下から力あって乗りやすい。コーナーでも不安なくパタンと寝かせれたし、切り返しも軽い。
  •  

  • 問題なのは、えらくワイドなハンドルと大きく幅広で足つきの悪いシートだな。
  •  

  • ジクサーは、特にコンパクトというわけじゃない。乗った感じはST250よりも大きいし、 Z250SLの方がずっと細くて小さい。Z250SLは、乗ると不安になるくらい。
  •  

  • セロー250乗りだけどジクサーに試乗してきた。セロー250との比較になるけど、足つきは、シート幅のせいかセロー250より若干悪い。エンジンは、低速があってフラットな感じ。クラッチミートの感覚もわかりやすかった。でもニュートラルに入りづらかった。ポジションは割と前傾だがステップ位置が良いのか、セロー250より膝が楽だった。若干エンドが上がりぎみのハンドルと幅のあるタンクでGSR750のようなストファイっぽさがあっていい感じだった。
  •  

  • ジクサーのポジションは、全然、前傾じゃないね。
  •  

  • 車格は、丁度良いけど、足付きが悪いのが慣れない。俺には、ロングストロークのエンジンもあわなかった。
  •  

  • 高速道路を巡航する時は、80km/hぐらいで6000回転で走ればバイクに負担がなくライダーが疲れるまでは走れる気がする。同じぐらいのスピードで走ってるトラックに付いて行けば快適に走れる。回転が低いから5速にシフトダウンして加速、追い越し、6速に戻して、また巡航というのができないのでスロットルの開閉だけで多少の速度調整ができる回転数を維持した方が精神的に疲れない。
  •  

  • ジクサーは、楽しいね。フラットなダートなら余裕。
  •  

  • インドの未舗装ばかりの道も走るから国内のダートなら余裕だよ。
  •  

  • 良いバイクだし、峠を流すが楽しい。でも高速ツーリングは、キツかった。高速をよく走る人は、レンタルで高速道路を走ってみてから買ったほうがいい。
  •  

  • ジクサーは、ローギアが気に入らない。踏切を渡る時は、1速だと足りないので2速に入れるけど、本来はローで越えるのが正解だよね。2速発進すればいいんだけど、もうちょっとローで引っ張れるようにして欲しかった。
  •  

  • 何度かレンタルしてみたけど、かなり良かった。不満は、「2→1」の入りとウィンカースイッチの安っぽさ。
  •  

  • ジクサーは、軽量150にしては、乗り心地が良かった。パワーも下道で使う分には全然問題ない。リッターから乗り換えたとしても普通に使えそう。
  •  

  • ジクサーは、取り回しが軽いね。車重が135kgあるとは思えない感じ。走ってみると車体が完全にエンジンより勝っていて250クラスの安定感があった。でも新車のせいかリアサスの動きが渋く、路面からの突き上げが結構あった。2時間くらい走ってケツ痛がなかったからシートの出来は良さそう。
  •  

  • 高速は、結構きつかった。車体が軽いから風の影響をまともに受けるし、長時間80km/h以上で走ってると体とエンジンが心配になってくる。高速は、一区間だけ走れるくらいに思っておいた方が無難。でも首都高やバイパスも乗れるのは、便利。
  •  

  • 不満は、100km/h超の高速巡航が厳しいのとタンデムシートが微妙なこと。気に入ってる所は、ゆったりしたライディングポジションでタンク形状がニーグリップしやすい。
  •  

  • 今日納車された。街乗りが楽しいし、買って満足。不満は、ハンドルバーが遠くて腰痛い。
  •  

  • ジクサーは、長距離を静かにまったり走る人には一番向いてる。
  •  

  • 高速で80〜90km/hで流すのは、つらくない。100km/h巡航も可能。でも120km/h巡行は、ネイキッドの時点で無理。
  •  

  • 高速を長距離走るならシールドやハンドガードあればかなり快適になるし、たまにケツを持ち上げたりしながら走ればずっと走ってられる。
  •  

  • 前乗ってたセロー250と比較するとジクサーは、横風に弱い。セロー250に乗ってる時は、横風が吹くと上半身から振られる感じだったがジクサーは、足元から振られる感じで怖い。高速道路を走るなら自分は、風がない時にインター1区間ぐらいが限度かも。100km/h巡航してるとエンジンや車体に問題はないが快適ではなかった。高速で定速巡航を楽しもうと思ったら最低400ccは必要だと思う。
  •  

  • ジクサーで初めて遠出してみたけどあまり疲れなかった。250と比べて意外と乗り心地が良いということに気づいた。125と比べるといろんな道路走れるし、たまに遠出するのもいいね。
  •  

  • 70kmほど高速乗ったが左車線を走ってればそれほど辛く無い印象だった。普通に走れたよ。ただ風の強い日はダメ。頻繁に高速乗るなら250や400にした方がいいけど。
  •  

  • 車重が軽いのに平均的な体格の人なら全然窮屈に感じない楽なポジション。
  •  

  • 高速走ってみたけど80km/hは余裕だけど100km/hは、キツかった。
  •  

  • 買ってからまだ200kmしか走ってないけど、今まで前傾姿勢のバイクに乗ってたからとにかく乗りやすいし、姿勢が楽だね。車格も剛性感も十分だし、タンク形状もグリップしやすい。でも単気筒ということを忘れると慣れるまではコーナーが怖い。
  •  

  • ジクサーは、150でもやたらパワーがあるなと感じる。狭い山道では最強。走ってて気持ちいいよ。
  •  

  • 高速道路を多様しなかったらジクサーで満足なんだよね。足まわりは十分だし。
  •  

  • ジクサー買ったけどよく走るし、峠で結構倒しても不安感が無いし、車格があるから150ccでも舐められない。
  •  

  • 下道往復300kmぐらい走ったけど余裕だった。距離走れるバイクだと思う。ポジションがゆったりしてるし、でかいシートのおかげでお尻が痛くないのがいいね。
  •  

  • ジクサーは、振動が少ないし、スムーズに100km/h出るし、切り返しが早いし、山道では、最強かも。
  •  

  • 街中で5速に入れることは、あまりないな。無理に5速にすると失速する感じになるから4速がカバーできる範囲が一番広い感じ。
  •  

  • 他の単気筒のバイクに比べてあまり振動が無いのがわかる。今まで原付クラスに乗ってきた人には、でかくて重いと感じるかもしれないけど乗りなれたら本当にカブレベルに扱える。
  •  

  • ジクサー買う前は、教習車のCB400とNC750しか乗ったことないけど今日20km程走ってみた。まだ慣れてないから停止してからの発進が苦手。回転数を上げずにスムーズに行こうとしたら凄く遅くなったりエンストしそうになる。
  •  

  • 身長180cmだけどポジションはそんなにキツくなかった。
  •  

  • 短時間でレバーを握ってる親指の付け根がヒリヒリしてくるな。
  •  

  • 走行中に膝の曲がりが少ないから楽だね。
  •  

  • 俺は、微妙だった。確かにジクサーは、軽くて扱いやすいし、低速からトルクがあり、登りでも4速固定でずっと登っていける。少しのカーブならコーナーでシフトダウンしなくても曲がれてしまう。楽なんだけど正直スクーターみたいでつまらない。
  •  

  • 自分で意識してスポーツ走行してないと自然に安楽走行になるね。原付二種のMTと比較すると、車の流れが速いバイパスでも余裕あっていいけど少しのカーブだと手抜きしても曲がれるから、MTに乗ってる楽しさは、確かに微妙だね。
  •  

  • 自分は、コーナーに突っ込んでいくのが楽しいよ。それに最近のバイクは、手抜きしてもそれなりに曲がれるバイクばかりだし。通勤だけで乗り潰すには、勿体無いバイクだから仕事の後に山道を通って帰ってる。
  •  

  • ジクサーで高速使っての長距離はキツイ。風防性能が低いネイキッドだし、軽過ぎて風に煽られてる。でも街中を走って景色見たりする時は、楽。
  •  

  • 今日も400km走ってきたけど、ジクサーは、本当に疲れない。ツーリングで気を使うのは高速道路での追い抜きだけ。
  •  

  • 小排気量といえ夏場に乗るのは、きついね。走ってるとバイクが熱を帯びてニーグリップも熱くて汗びっしょりになる。郊外ならまだマシだけど、都会は、コンクリートやアスファルトしかないから暑い。
  •  

  • 俺は、セカンドバイクで下道まったりツーリング用とたまにバイク通勤用で使う予定で買った。高速メインのツーリングは、キツイけど下道メインでたまに自動車専用道路を走るくらいならこれでいいね。
  •  

  • 林道を走ってみたけど、それなりにいける。ローが優秀だから急な坂でもいける。ハンドルの幅が広いからバランスが取りやすい。一度ぬかるみでスタックしたけど軽いから普通に抜け出せた。でもがれ場のような場所は、無理。マフラーの箱を擦りそう。
  •  

  • 峠で流すような乗り方では、普通に楽しい。膝を擦ってリアを滑らせてとかは無理。
  •  

  • 車体が軽いから強風の時だけ怖いけど、普段なら高速で長距離は、別に無謀でも無い。全てのパーキングエリアを楽しむくらいの気持ちで行くと楽。
  •  

  • ジクサーは、高速域の振動が少なくて、燃費が良くて、燃料タンクが大きいから長距離走れる。他のバイクで最高速は、ジクサーより速いけど100km/h以上で振動しまくりの単気筒のバイクと比べると疲れが全然違う。ジクサーはミラーを見てもビリビリしてないから身体の疲労が少なくて気がついたら長距離走ってる。
  •  

  • このバイク乗りやすいし、街で車体を傾けやすい。
  •  

  • モンキーとアドレスV125の2台は 5年でそれぞれ1000kmしか走らなかったけどジクサーは、一ヶ月で500kmも走ってしまった。このバイク楽しい。
  •  

  • どこを走っても全ての操作が軽くて、ストレス感じ無いから乗ってて楽しい。軽くて倒す心配がないから緩い登り坂でフットブレーキを踏んだまま発進直前に一瞬左足を離して、ローギアに放り込むとかを手軽にできる。
  •  

  • ジクサーの乗り方は、小排気量のようにレッドまで回しても何もいいこと無い。大排気量のように低中回転域を使うことを意識して。トルクの太い4000〜6000回転を使ったら楽しい。
  •  

  • ジクサーは、軽いし、トルクあっていいんだけど、急な下り坂や強めにブレーキをかけた時の挙動が気になる。ジクサー乗ってる時は、下り坂が怖い。他のバイクでは、こんなことなかった。
  •  

  • ジクサーの広めなハンドル幅が好き。膝の曲がりも大体の250より少ないからいいね。
  •  

  • ジクサーのポジションは、楽だし、多少の悪路にも対応しやすいポジションな感じ。
  •  

  • 試乗会で乗ったけど良かった。ジクサーは、スズキのVストローム250より旅バイクに向いてると思った。
  •  

  • 往復200kmぐらいのツーリングがちょうど良さそう。シートの座り心地が良いし、振動が少ないし、燃費も良い。車体が軽いから砂利パーキングでも停めやすい。
  •  

  • 値段が安くて燃費がいいし、市街地で必要な水準の「走る、曲がる、止まる」が過不足無く揃ってる感じ。乗る人にもよるけど、弱点は足つきと積載性ぐらい。
  •  

  • 過剰なパワーが無いのと操作に対するレスポンスが敏感過ぎないのがいい。エンジンに粘りがあって無造作に発進してもエンストしないし、普段よく使う40〜80km/hぐらいでどのギアでどの様に回しても全然怖くないし、常に必要なパワーを気軽に発揮できるからマシンの操作より運転そのものを楽しめるのがいい。
  •  

  • レンタルで借りてみた。初心者でも扱いやすいし、下道で十分な速さだった。燃費も50km/L弱だったし、実用的な良いバイクだった。
  •  

  • ジクサーは、一番よく使う回転数で最大トルクが発生するし、振動が少ない。250の足回りとあわさって、安定感があって楽。
  •  

  • 100km/hぐらいで走っても振動が無く走る。手にビリビリとかも無い。
  •  

  • ジクサーは、単気筒なのに高回転時の振動が本当に少ないから高速で楽。
  •  

  • ジクサーは、走行中にハンドルバーは一切振動がないね。
  •  

  • 10km/h以下の低速走行も普通にできる。振動は、敏感にしてないと気にならないレベルの静かすぎるエンジンで走ってて気持ちがいいよ。
  •  

  • 100km/hまでは、サクッと出て快感。
  •  

  • ジクサーに乗った後、バンバン200乗ると加速力ないし、振動大きいしで驚いた。
  •  

  • 80〜90km/hで普通に乗れるし、振動が無くて楽。でも路面が悪いとたまにガツーンと来る。
  •  

  • 高回転の振動が滑らかで乗りやすいね。
  •  

  • 大型からジクサーに乗り換えた。車庫から簡単に出せるし、ヒラヒラ感が最高 。車体が細いけど意外と大きくて窮屈でないのも良い。
  •  

  • ジクサーの燃費と軽さと値段に惹かれてVTRから乗り換えたけど、質感は良くないと思った。それからギアチェンジの操作感に好みがあると思うから買う前に試乗したほうがいい。
  •  

  • 空冷単気筒でこれだけ静かなのが凄い。100km/hだしても手がビリビリしないし。
  •  

  • 高速では、左車線だけ走れば快適に走れるよ。下道なら250並みの走りを125の燃費で楽しめる。
  •  

  • シフトは「1-N-2-3-4-5」だけど、1速から2速にする時、2回操作して2速に変速できるし、しっかり1回操作して2速にすることもできる。まあ、ライダーの走行中の意識としては、「1-2-3-4-5」になってて、停止した時だけ「1-N-2-3-4-5」となる。停止する時も別にニュートラルに戻さずにクラッチ握ったまま信号待ちしてもいいし。
  •  

  • クラッチレバーが軽いし、シフトチェンジもスムーズ。
  •  

  • ジクサー乗ったけど、教習車より低速走行が難しかった。車体が軽く、トルクがあるのでアクセルワークを気をつけないと思ってた以上に飛び出してしまう。
  •  

  • スロットル操作に対してのレスポンスはいいね。
  •  

  • バランス崩して45度ぐらいまで傾けてしまったことがあるけど、車重130kgだとそこから踏ん張れるからいいね。
  •  

  • ジクサー乗ってると雨具の足の裾がどんどん上に上がってくる。
  •  

  • スズキの小排気量のバイクは、出力より使い勝手の良さに重きをおいてるのがいい。GSR250なんかも馬力じゃ馬鹿にされてるけど、乗ると良いバイクなんだよな。でも排気量が大きくなったら一気に出力厨になるスズキの二面性。
  •  

  • ジクサーの良さは、必要なパワーと燃費が両立されているところ。
  •  

  • 低速トルクがあって軽いから浮いてるような感覚がある。単気筒なのに振動もかなり少ない。街乗り通勤には、ちょうどいいね。
  •  

  • ジクサーは、足回りを強化しなくても最初から強化されてるのがいいね。
  •  

  • 足回りがごついから高速でも怖くない。まあ、風が強い時は、怖いけど。
  •  

  • 前は、飛ばさないと楽しくないバイクに乗ってたけど、もうそういうのはいいってなってジクサーを選んだ。
  •  

  • 100km/h超えるとそれなりに唸るけど振動が少ないからそこまできつくない感じ。80km/h巡航が風圧的にも音的にも余裕のある走りができる。一回急ぎで110km/h巡航したことがあったけど、できないことはないって感じ。
  •  

  • 俺は、高速では、ペースがあう車を見つけるまでは100km/h巡航して80〜90km/hで走ってる車を見つけたら後ろについていってる。自分には、100km/h以上で巡航するのは、いろいろキツイところがある。快適に走れる限界は、95km/hぐらい。
  •  

  • ジクサーでツーリング行って思ったのが高速使って距離稼ぐより、いかに走ってて楽しい道を選ぶかがポイント。
  •  

  • 高速走るなら80km/hぐらいで走ってるトラックについていけばいい。まあ、高速には、向いてないバイクだね。ガンガン高速使ってツーリング行く人は、他のバイクにした方が無難。
  •  

  • ツーリングメインだと250cc以上になるけど、俺は、街乗りメインでたまにツーリング行くし、緊急的に高速乗れるほうが良いとなるとジクサーが自分の乗り方にピッタリだった。便利さで勝るPCX150も検討したけど、スクーターは、乗る楽しみが少ないからジクサーにした。
  •  

  • リッターマルチに乗った後でジクサー乗ったら、100km/hの時の振動が同じくらいだった。加速以外は違和感なく走れたしやっぱジクサーは良く出来てる
  •  

  • ジクサーは、乗ってて楽しいバイクだね。原付と違う楽しさがある。原付は、軽くて自転車みたいな感じだけど、ジクサーは、車体しっかりしてるのに超低速で走れて、ボートに乗ってる感じ。軽やかなままスピードが上がっていき、100km/hまで行くからバイバスを走っていても怖
  • 80km/hぐらいまででのエンジン特性が扱いやすいし、車体と足回りが見た感じよりしっかりしてて、砂利道から一般的な流れの高速まで無難にこなせるのがいい。苦手な部分は、凄く流れが速い高速と泥道オフロードぐらい。
  •  

  • 足周りは、フロントの剛性感がいい感じ。リアも値段と排気量を考慮すると中の上ぐらいな感じで悪くない。
  •  

  • ジクサーは、加速させて125クラスみたいな楽しさがあるし、80〜100km/hでまったりとクルージングができるし、燃費も良いから最高のバイクだね。しかもこの価格だし。
  •  

  • ジクサーは、一般道ではトータルバランスが最高だと思う。
  •  

  • 俺は、110km/hで1時間走ったけど、手がしびれるとかはなかった。
  •  

  • ガレ場は無理だけど、ジクサーでも砂利道程度なら難なくこなせるよ。モトクロスコースなら飛ばさなければ普通に走れた。まあインドのバイクだから日本と違って全ての道が舗装されてるわけじゃないし。
  •  

  • 俺には、足まわりの硬さが丁度良い。
  •  

  • ジクサーは、振動が殆ど無く加速していくから昔の空冷単気筒のイメージと違う。昔の振動が酷い空冷単気筒乗ってた人には、ぜひ乗って欲しい。
  •  

  • GN125からジクサーに乗り換えた。納車されて最初の印象は、想像してたよりシートが薄くて硬い。ハンドルの位置がわりと低い。評判通り低回転域の粘りは間違いなくある。新車といえどもギアが硬くてニュートラルに入りにくい。あとサイドスタンドが長くて車体が立ち気味になるから不安定で風が強い日は不安。
  •  

  • ジクサーの良いところは、125クラスの軽さで一般道の速度域だと250クラス並みの動力性能があること。自分に使い方がマッチしてたら凄く良いバイク。これは125でも250でも出しにくい強み。今の250ccを凄く軽くして燃費を良くして値段を安くできればジクサーよりいいけど。
  •  

  • 納車されたけど、ニュートラルが入りにくいね。停止前に入れそこねたりする。
  •  

  • 自分のも買ったばかりの頃は、全然ニュートラルに入らなくて、慣らし終わっても変わらなかったから、バイク屋に持って行ってワイヤーを調整してもらった。そしたら良くなったよ。
  •  

  • ニュートラルに入りにくいと言ってる人は、アクセルを煽って軽くつま先に力を入れたら、吸い込まれる感じで楽に入るよ。前乗ってたバイクより楽に入る。
  •  

  • クラッチレバーをよく見るKTM対応のやつに交換して調整したらシフトが凄く楽になった。
  •  

  • シフトが硬いから長く乗ってると足の甲が痛くなる。ちなみに普通の靴履いてる。
  •  

  • ジクサーのギアは、特に入れにくくも入れやすくもない普通のMTだよ。乗って感じたジクサーの癖は、シフト操作する時に最後までちゃんとクラッチを握ること。シフトアップの時は、結構適当でも回転さえあってたら決まるけどシフトダウンの時は、クラッチをちゃんと握る必要ありだと思った。2本指でシフト操作してる人は、入りにくいって思うかもしれない。
  •  

  • 新車で買ったばかりの時は、確かにニュートラルに入れづらかったけど、乗ってれば徐々に馴染んでスッと入るようになるよ。
  •  

  • SFで100km巡行してたら、1時間も経たない内に振動で手が痺れてきた。ハンドルブレースバーやバーエンドは、付けてた。やっぱり80〜90km/hぐらいで走るのが気持ちいいね。
  •  

  • ジクサー納車された。凄く軽くて運転しやすい。
  •  

  • ジクサーは、燃費が良くて手元がビリビリしないから長距離走るのに向いてる。
  •  

  • 車体に身体がフィットしやすくて乗りやすい。
  •  

  • ジクサーは、街乗りでは、最高のバイクだね。
  •  

  • ジクサーの特徴の一つとして低速走行が得意。だから125ccのバイクよりゆっくり楽に走れる。あと車体がバランスがいいね。手放ししても全然ぶれなずに凄く安定してる。
  •  

  • 高速では、パワー不足だけど街乗りでは、ちょうどいいバイクだね。振動が少ないし、トルクがあるから頻繁にギアチェンジしなくていい。
  •  

  • 自分は、押して歩いてる時に油断して右に倒したことがある。車体は、軽いけどある程度右に傾けると腕力で立て直せず倒してしまう。
  •  

  • ジクサーの直進安定は、250のオフ車より全然いいよ。でもサスが固いと思う。
  •  

  • ジクサーは、VTR250と同じリアタイヤに、CB400SF相当の太いフォークに、ハンドルも安定してるからかなり頑丈にできてる。
  •  

  • ジクサーは、ホイールベースやフォークの角度を見ても少しクイックな設定だから直進性は薄い。
  •  

  • ジクサーは、125ccの少し大きい番ではなく250ccのスケールダウンって感じだね。車体剛性がしっかりしてて125ccみたいなふにゃふにゃした頼り無さがない。
  •  

  • 俺は、通勤用で燃費が良くて乗り潰せる安いバイクがよくて125ccを検討してたけど、煽りと通勤で通る道の縦溝対策で車格がでかくて太いタイヤのバイクがよくてジクサーにした。買う前は、ツーリング行くとか全く考えてなかったけど、今は、高速乗って日帰りツーリングするようになった。125cc買ってたらツーリング行くこともなかったし、ジクサー買って良かった。
  •  

  • ジクサーは、軽量で振り回せるバイクだから街中や狭い峠がメイン用途だね。高速や広い幹線道路では、それなりだよ。
  •  

  • 車体剛性が良くてと足回りがしっかりしててぐっと踏ん張るから旋回をした時にバイク自体が凄く安定する感じがする。
  •  

  • ジクサー試乗してきたけど、一番印象に残ったのは、軽さだった。
  •  

  • ジクサーは、まじで軽い。どれだけ遠くに足をついても踏ん張れそうなレベルの軽さ。
  •  

  • 100q以上で巡航してたら乗ってる時は何も感じなかったけど、降りると手が痺れてた。振動が少なくて感じにくいってことだけんだろうけど。
  •  

 

 

すり抜け

スズキ ジクサーのすり抜けについての口コミ

 

  • すり抜けには向いてないから、渋滞の中通勤する人には、向いてないかな。
  •  

  • すり抜けは、思ったより楽だった。でもミラーがハンドルよりはみ出てる。
  •  

  • ジクサーは、全幅が785mmで少し広め。だからすり抜けしたらミラーが当たるリスクがある。ちなみにPCXの全幅が745mm。あと最小回転半径が2.5mだから小回りは、スクーターより利かない。
  •  

  • 俺は、ジクサーのサイズだとそれなりに広いスペースがないと、すり抜けしようとは思わない。低回転が繋ぎやすいからストレスが少ないし。酷い渋滞ならすり抜けするかもしれないけど。
  •  

  • CBR250R(MC41)乗りだけど、ジクサーに試乗した。ギアの引っ張り上限は、1速42km/h、2速65km/h、3速85km/h。150ccだけど250ccフルサイズ並み車体。安っぽい部分が所々にあった。単気筒だけど乗りやすく振動が少なめ。極低速でもある程度は粘れる。MC41みたいにギクシャクすることは、全然なかった。80〜90km/hまではスムーズに伸びるけど100km/h以上の伸びはあまり期待しない方がいい。下道メインでたまに高速って感じの使い方が向いてる。キャリアのステーが付いてないのが痛い。取り回しは、130kgしかないから楽。所々に安っぽさは、あるけどフルサイズMTで扱いやすく高速走れて30万円なら結構売れそう。
  •  

 

 

タンデム

スズキ ジクサーのタンデムについての口コミ

     

  • 初めてタンデムしてみたけど、後ろの人が乗り降りが面倒って言ってた。
  •  

  • 確かにリアステップの位置が高いから乗り降りしにくいね。
  •  

  • タンデムは、後ろのシートが狭くて薄いからのあまり長時間乗るのは、きつそう。
  •  

 

 

シート

スズキ ジクサーのシートについての口コミ

     

  • スズキのバイクのシートは、他社と比較してタンデムシート側が少し上がりすぎ。
  •  

  • シートの形状を見るとタンデムシートが分裂してて、段さがある。
  •  

  • シートは、段つきの方が急加速した時、ケツが後ろにズレにくい。ジクサーは、段つきだけど前シートが広過ぎるからあまり意味ないな。というか前シートが大き過ぎ。
  •  

  • ジクサーは、ケツがズレるほど急加速できないし、前シートが広いからお尻の自由度が高くて長距離で疲れにくい。それにヒップバッグがちょうどフィットするから気持ち良い。
  •  

  • シートが幅広で座りやすい。
  •  

  • ジクサーは、写真だとわかりにくいけどシートにステッチが入ってるんだね。オシャレでいいけど、ボディの色に関係なく赤なのが微妙。
  •  

  • ジクサーは、お尻が移動できるから長距離が楽だね。
  •  

  • シートが太くて広いから乗ってておしりが痛くない。
  •  

  • シート形状で足つきが悪いと言われてるけど、そのおかげて4時間ぐらい走ってもケツが痛くならない。
  •  

  • シートをしっかりはめ込んだつもりだったのに翌朝外れてた。
  •  

  • シートは、はめ込みにくいね。なるべく開けない方がいいな。
  •  

  • シートは、閉めるのが面倒だから開けようとも思わないな。
  •  

  • シート閉めるコツは、シートを後ろから前に滑らせるように設置した後に後席をグーでトンと叩いたら一発で入るよ。
  •  

  • シートは、はめてから後ろの部分をしっかり押してやると2箇所カチカチってなる。その音が鳴らないと閉まってない可能性が高い。
  •  

  • この排気量でタンデムとかしないからシングルシートにして欲しかった。
  •  

  • シートは、幅が広くて気に入ってる。
  •  

  • 最初シートの隙間が気になったけど、雨の日でも問題なかった。
  •  

  • シートは、いいね。全体のデザインを壊さないシンプルなシートで太くて座面が広くて座りやすい。
  •  

  • ジクサーは、お尻がズレるほどの急加速ができないし、段が広くてもお尻の位置が自由になるから長距離で疲れない。それからヒップバッグが丁度フィットして気持ち良い。
  •  

  • シートは、無駄に幅が広く、足付きを悪くしてるけど、走り出すとケツ痛にならない凄く良いシート。以前、代車でDトラ125に乗ったことがあるけど、細いシートで足付きが良くて感動したけど、少し乗るとお尻が痛くなったのと対照的だった。シートの材質は、安っぽい。ジクサーは、コストがかかってる所と露骨にコストダウンしてる所のアンバランスが凄い。それを魅力と感じる人が買えばいい。
  •  

  • ジクサー用のローダウンシートがあるね。
  •  

  • 買う前にノーマルシートとローシート装着車のどっちも跨ってみたけど、ローシートは、シート高が低いというよりは、形状の細さで足つきが良くなる感じ。シート高が若干低くなって形状がかなり細くなる。跨った時、足つきがツンツンの人にはいいと思う。オートリメッサのやつは、27000円もするけど。
  •  

  • シートは、長時間乗ったけど、そんなにお尻が痛くならなかった。シートのクッションは、薄いんだけどね。
  •  

 

 

バルブ(電球)

 

ヘッドライトタイプHS1
テールライトタイプLED

 

スズキ ジクサーのバルブ(電球)についての口コミ

     

  • ヘッドライトは、もっと明るくして欲しい。
  •  

  • ヘッドライトは、12V 35/35W。
  •  

  • ハロゲン12v 35w/35wは、オフ車や原付と同じだし、ビクスクの常時2灯車の1個分だからハロゲンだと暗い。
  •  

  • ヘッドライトが暗いから街灯がない田舎道を夜走るのは辛い。
  •  

  • 35/35Wハロゲンのヘッドライトの明るさは、微妙だね。原二とかわらない。
  •  

  • 夜の山道では、パッシングを多用してる。そこまで暗いと感じたことはないよ。
  •  

  • ヘッドライトをもう少し明るいのに交換したい。
  •  

  • ヘッドライトが暗いという人も多いけど自分には、普通だった。オフロードバイクは、ライトが暗くて小さいし範囲も狭かったから凄く広範囲を照らしてると思った。
  •  

  • 暗いヘッドライトをLEDに交換した。
  •  

  • ヘッドライトのバルブは、OSRAM社のHS1だった。
  •  

  • ジクサーのHS1バルブは、照射範囲広いけど暗いね。でも原付みたいは言い過ぎ。俺は、マツシマの高効率バルブにした。できればH4バルブを採用して欲しかった。
  •  

  • ジクサーは、H4バルブじゃなくてHS1だよ。自分もH4を入れられなくて爪を強引に曲げて入れた。
  •  

  • ヘッドライトの交換は、ここを見ればいい。
  •  

  • 14000kmくらいの時、ヘッドライトのバルブが切れた。
  •  

  • 夜の峠では、ハイビームにしない先が見えない。
  •  

  • ヘッドライトを交換しようとしたらメーターバイザーのネジが硬すぎて取れずに諦めた。
  •  

  • ヘッドライト交換にメーターバイザーは、関係ない。スピードメーターの横のプッシュ式ネジと下のネジ外せば外れるよ。
  •  

  • ヘッドライトのバルブ交換でメーターバイザーは、外さなくていいよ。左右のウィンカーユニットを外せば綺麗に外れる。あとバルブのお尻の空間に余裕があるから大きいファンやヒートシンクも普通に収まる。
  •  

  • ジクサーの性能は今のままでいいけど、ヘッドライトだけは、交換して欲しい。ライトが暗すぎる。
  •  

  • ヘッドライトはAmazonで売ってた中華LEDを付けた。ライトを下げ目にしてるから対向車からのパッシングも無い。3月に付けて3ヶ月使ってるけど、熱でプラスチックが溶けることもない。まあ、夏はしらないけど。
  •  

  • ウィンカーリレーは、シート下にある。2ピンタイプでサイズは違うが、LED対応のカブ用で販売されているやつがそのまま使える。
  •  

  • シート下にウィンカーリレーがある。2ピン配列の薄型だけど、Amazonなどで売ってるカブ用とかも使える。
  •  

  • ヘッドライトは、もう少し小さくスッキリしてほしかった。
  •  

  • ヘッドライトは、暗いよ。夜走るならバルブは交換しないと暗すぎる。
  •  

  • ヘッドライトをLEDに交換したけど、若干明るくなったような気がする。
  •  

  • ハザードくらい付けてほしかった。
  •  

  • ヘッドライトの暗さだけは不満。なんでHS1にしたんだろう?
  •  

  • ライトの暗さが不満なら形状が同じでそのまま付け替えれるLEDに交換すればいいだけ。俺は、LEDにしたけど明るくて夜快適だよ。
  •  

  • ウインカーの視認性は、あまり良くないね。
  •  

  • ジクサー角目化
  •  

  • ジクサー丸目化
  •  

 

 

メーター

スズキ ジクサーのメーター

     

    フル液晶デジタルメーターを装備。時計やギヤポジション表示などの便利機能を搭載。イグニッションキーをオンにした時にオープニングメッセージとしてREADY GOの文字が表示される。

     

    メーター表示:ギアポジション有
    メーター表示:燃料計有
    メーター表示:エンジン回転計有
    メーター表示:時計有
    メーター表示:ツイントリップ有

     

    視認性の高いフルデジタル表示の液晶多機能メーター。
    ・任意に設定したエンジン回転数に到達するとランプの点灯/点滅でシフトチェンジのタイミングを知らせるRPMインジケーター
    ・一目でギヤポジションがわかるギヤポジションインジケーター
    ・便利な時計と切替式のオドメーター/ツイントリップメーター

     

 

スズキ ジクサーのメーターについての口コミ

     

  • 逆車のメーターの時計は、1年で5〜6分ズレる。
  •  

  • 個体差があるかもしれないが時計がずれる。俺のは、3ヶ月で5分進んだ。
  •  

  • 時計が1ヶ月くらいすると結構進んでずれてくる。時計は左右のボタンを同時長押しすれば調整できる。
  •  

  • 燃料警告が出るの早いけど気にするな。3L以上残ってるのに点滅する。
  •  

  • 大阪市内の通勤で乗ってるけどトリップの数字が180kmくらいで燃料のメーターのちょうど半分になる。
  •  

  • メーターのデザイン、シフトインジケータ、時計が気に入ってる。
  •  

  • ジクサーに試乗してきた。普段は、125ccに乗ってるけどメーターパネルが見づらかった。
  •  

  • メーターは、太陽光でもはっきり見えるし見やすい。でもアナログに比べたら劣るかも。
  •  

  • メーター読みで85km/hがナビだと78km/hだった。
  •  

  • メーターがデジタルで多機能なのがいい。タコメーターもあるし。
  •  

  • インド仕様は、ガソリンマークが点滅したら3L。ガソリンマークと燃料計が点滅したら1.2L。
    ちなみに日本仕様の説明書には、ガソリンマーク点滅で約2.8L。ガソリンマークと燃料計が点滅で1Lと書いてる。
  •  

  • インド仕様のジクサーのオーナーズマニュアルを見るとリザーブタンクは、2.4リッターと書いてる。
  •  

  • 205km走ったら、やっと燃料メーターを1つ消費した。
  •  

  • ジクサーは、値段の割には、メーターの機能が豊富だね。メーターが上位機種と同じ。
  •  

  • ギヤインジケーター、エンジン回転計、時計、ツイントリップ、燃料計付いてて30万円は、安いよ。
  •  

  • エンジン回転インジケータライトは、便利だね。
  •  

  • 時計が一ヶ月で5分くらいずれてる。
  •  

  • メーターの雷マークは、エンジン回転インジケーターでメインスイッチをONにすると3秒間点灯する。点灯したまま消えない場合は、バイク屋で点検してもらったほうがいい。
  •  

  • 時計をあわせてたら誤ってエンジン回転インジケータを点灯させてしまった。でもセレクトを2秒押しで消えた。
  •  

  • 警告灯が点滅してたから給油したらまだ1.7リットルも残ってた。
  •  

  • 270kmぐらい走って燃料計が半分になった。
  •  

  • 100km走って燃料計の1目盛がやっと減った。大型から乗り換えたから「何だこのバイクw」って思った。
  •  

  • シフトインジケータがついてるのが嬉しい。排気量が小さくなるほど、パワーバンドにあわせてやらないといけないからと今何速に入ってるか気になることがある。
  •  

  • 燃料ランプは、大体10リットル使ったぐらいに点滅しだすね。
  •  

 

 

ミラー

 

スズキ ジクサーのミラーについての口コミ

     

  • ミラーは、逆ネジでした。
  •  

  • ミラーに写り込む範囲が狭いね。
  •  

  • Z250の純正ミラーに付け替えるのがオススメ。
  •  

  • ミラーの視野が少し狭い気がする。
  •  

  • 並行インジェクションSFは、ミラーが波打ってるような視界。
  •  

  • ミラーホルダーを留めているネジが締め付けの時に折れた。あのパーツは、普通二分割されてるけど、ジクサーはコストダウンのせいかU字型に一体化してて、斜め方向に力が加わりやすい。ボルトも細いし強度もなさそうだから力を入れ過ぎないように気をつけて。
  •  

  • ミラーをタナックスに交換した。純正ミラーより見え方が格段に良くなるわけじゃないが幅が数cm狭くなったからすり抜けで効果がありそう。
  •  

  • 純正ミラーって曇りやすくない?バリアスコートやキイロビンの防水スプレーを吹いてみたけどイマイチだった。社外ミラー入れるか検討中。
  •  

  • 確かに純正ミラーは、曇りやすいね。それに死角が出来やすくてミラーのポジションがなかなか決まらない。ライダーの体格の問題かな?
  •  

  • 俺のは、特にミラーが曇るとかは、ないけどなぁ。幅あるから狭いとこは避けられないけど、振動からビビりも問題無いし見やすくて良いと思う。
  •  

  • ミラーは、ノーマルと似た形状のナポレオンのミラー付けてるけど、結構気に入ってる。ミラーの端から端の幅は少し狭くなったが、ミラーに映る景色は、たいして変わってないと思う。
  •  

  • 前、ミラー壊れて純正ミラーを交換で取り付けてもらったけど、たしか5000〜6000円したよ。
  •  

  • ミラーの角度調整する部分が柔らか過ぎてバイクカバーを取った時にミラーが垂れ下がって角度調整をするはめになることがある。
  •  

 

 

リアキャリア・リアボックス

 

スズキ ジクサーのリアキャリア・リアボックスについての口コミ

 

     

  • リヤキャリアを付けるためにグラブバー外したけど、ボルトが鬼トルクで締められてて大変だった。
  •  

  • リアキャリアは、最初から簡単に付けれるようにしてくれれば良かったのに。今のやつは、無理やり付けれるようにしてるだけだから安定感が低い。
  •  

  • 2017年4月位にキジマからリアキャリアが出るみたい。
    キジマリアキャリア 16200円
    頑丈なスチール製。そのまま荷物を載せるも良し、トップケースを後付するも良し。最大積載量は、5kg。
  •  

  • キジマのリアキャリアは、リアのグラブバーを利用する形なのか強度ありそう。これでジクサーの弱点が無くなった。
  •  

  • キジマのキャリアは、装着にマッドガードへの穴あけ加工が必要って書いてるね。
    ※最大積載量:5kg(BOX重量も含まれます) 。
    ※装着には、マッドガードへの穴あけ加工が必要です。
  •  

  • 俺は、穴あけ加工したくないからシートバッグで我慢する。
  •  

  • 2輪かんでキャリア付けると穴あけ加工が必要で工賃4800円くらいかかるらしい。
  •  

  • リアキャリアを付けたいけど、キジマは穴あけ加工しなきゃいけないし、デイトナはタンデムバーを外さなきゃいけないし悩む。
  •  

  • リアフェンダーに穴あけ加工は、失敗したら面倒だから自分でやるか考えどころだな。
  •  

  • 2りんかんでキジマのキャリアを取り付けてもらった。最初1時間くらいかかると言われたがリア周りをバラしたり、キャリア自体が左右非対称で穴あけに苦労したみたいで結局4時間かかった。キジマのキャリアに付属の説明書も役に立たなかったらしい。工賃は、3000円いかないくらい。担当者の話では、4点止めなんで頑丈と言ってた。触った感じだとしっかりしてそう。
  •  

  • キジマのキャリア付けた。付けてる途中でネジがどれがどれだかわからなくなって時間かかったけどガッチリ付いてるし、そこそこ満足。
  •  

  • キジマのキャリア付けた。取り付けで気をつける点は、リア灯火類の配線がちゃんと色分けされてなかった。6本ギボシ端子を外さなきゃいけないけど「黒-黒,黒-黒白,黒白-黒白,黒白-黒白、紫-紫,緑-緑」となってて、黒と黒白の部分は、自分で印を付けなきゃわかんなくなる。あと説明書には、取り外すネジボルトが全部図示されてない。不親切なのかネジ類をちゃんと外したのにパーツが外れないからおかしいなと思ったらまだ締め付けられてるところがあった。フェンダー穴位置は、説明書通りちょうど良かった。インナーフェンダーは、キャリアを取り付けた後で現物あわせをしながら最小限の穴開けしてもいいかも。
  •  

  • リアキャリアは、キジマとデイトナが出してる。
  •  

  • SHADの箱の一部製品は、箱の上にも小物が乗せられるのがいいね。
  •  

  • はとやで買った台湾製ジクサーリアキャリアを付けたけど丈夫でいい感じ。
  •  

  • デイトナのグラブバーキャリアがおすすめ。
  •  

  • デイトナ(Daytona)グラブバーキャリア GIXXER(2017) 94808 14040円」
    これは、パイプが太くて、穴あけも必要無いし、シートとフラットだから長いバックも積めそうだね。箱は、30リットルまでって書いてる。
  •  

  • デイトナ(Daytona)グラブバーキャリアは、グラブバーが犠牲になるけど良さそうだね。見た目が中華バイクっぽくなるけど。
  •  

  • インド仕様のSFに乗ってるけどデイトナのリアキャリアは問題なく付いた。テールの形状はSFも無印も同じだからキジマのキャリアも付くと思う。
  •  

  • これつければキャリア無しで箱つけれそう。
  •  

  • 最初は、トップボックスなんか絶対付けないって思ってたのに、荷掛フックが無いのがここまで不便とは思わなかった。
  •  

  • ノーマルだとツーリングネットやロープを固定する場所がないね。タンデムステップまで伸ばせる大きなネットがあればテンポラリに固定できるけど箱つけた方がいいかな。
  •  

  • シートに細い紐をつけて、それにかければシートに固定できる。
  •  

  • シートバッグが縦に2つぐらいつけられる。それが面倒だったら箱しかないけど。
  •  

  • キャリアを付けたいけどデイトナの場合、タンデムバーを外さなきゃいけないし、キジマは穴開けたくないのに穴開け加工が必要。
  •  

  • リアボックスは、見た目が悪くなるし、空気抵抗や重量が増える。さらに跨る度に足をぶつけないか気をつけないといけない。
  •  

  • 安い、軽量、ヒラヒラ、それなりの足回りとエンジンで走り向きと思ってたのに、そこに箱とキャリアで2.5万円払うのはちょっとな。
  •  

  • デイトナのキャリアって頑丈そうなのに耐荷重4kgか。
  •  

  • ウィルスウィンのリアキャリアは、ステンレスみたい。デイトナのが良さそう。
  •  

  • キジマのキャリアの最大荷重は、5kgか。ツイッターでキジマのキャリアにパイプを追加して補強してた人いた。
  •  

  • ジクサーにデイトナキャリアと箱付けた。デイトナキャリアなら角度がついて一体感あってカッコイイ。
  •  

  • キャリアは、すっきりしてるからデイトナにする予定。それにキジマは、穴開けが必要だから売る時、価値が下がりそう。
  •  

  • デイトナ(Daytona)グラブバーキャリア GIXXER(2017年) 9480814,040円
  •  

  • デイトナのキャリアは、シートとフラットで長いバックとかも積めそう。
  •  

  • デイトナのキャリア付けたけど、若干シートに干渉するから少し閉めづらくなった。
  •  

  • 30Lまでのリアボックスで約3kgある。
  •  

  • 鍵付きのリアボックスがあればツーリングの質が変わるよ。
  •  

  • キャリアとGIVI箱を付けて、フルフェイスと小型の雨具とパンク修理剤を入れてる。
  •  

  • リアボックス付けるか迷ったけど、重心が後ろにいくし、キャリアで全長が長くなるし、加工必要だからやめた。ゴム紐なら付けられるから固定できるし、タンデムバーを使ったら鞄ぐらいなら固定できる。だからシートバックで十分。
  •  

  • シートに荷物を載せたらバイクに跨りにくくなるけどキャリアに積むとかなりマシになる。
  •  

  • ジクサーは、ライダーが乗ると途端に車体が小さく見える。そしてリアボックスが異様に大きく見える。
  •  

  • 俺は、SH33のリアボックスを付けた。フルフェイスと弁当がギリギリ入る。バックレストも付けられるから便利。
  •  

  • グラブバーキャリアとGIVIの汎用ベースを付けたけどなんかダサイ。
  •  

  • 空冷単気筒の中ではかなり振動が少ないから箱つけてもキャリアの負担が少なそう。KSRに乗ってた時は、振動でキャリアが折れたから。
  •  

  • デイトナキャリアの説明書に書いてある最大積載重量は4kg。定期的な増し締めを勧めてて、極端に後方への積載は避けるようにと書いてる。
  •  

  • デイトナのキャリアにシャッドのベースが付けにくい。もうちょっとネジの長さが欲しかった。
  •  

  • ジクサーは、でかい箱に耐えれるキャリアが無いのつらい。40リットル位の箱付けて、買い物で使いたいけど、キジマのキャリアもデイトナのキャリアも耐えられるか不安。
  •  

  • メーカーはキャリアの最大積載量は、控えめ数値にしてるから多少オーバーしても問題ないと思う。でもキャリアが不安なら自作で補強すればいい。してる人もいるよ。
  •  

  • 俺は、GIVIの30Lと39Lの箱を用途で使い分けてる。47Lの箱も載せたことあるけど、笑えるぐらいデカかったからジクサーでは使ってない。
  •  

  • インド仕様のジクサーにキジマのキャリアを取り付けた。インド仕様ジクサーは、日本仕様のジクサーのリアフェンダーにもう1枚大型のフェンダーがついてるだけで引き剥がした時の形状は同じだった。フェンダーに穴を開けたり切り落としたりと面倒だから店でやってもらった方がいいかも。見た目は、グラブバーを外さない分、デイトナのキャリアよりカッコイイ。
  •  

  • ジクサーは、グラブバーがリアをくどくしてるから、俺は、スッキリしたデイトナのキャリアにした。キジマのキャリアは、見た目が細いのがに嫌だったし、穴を開けてそこに入れた時の見た目も嫌だった。
  •  

  • デイトナのキャリアは、結構しっかりしてる。でかい箱でも大丈夫そう。
  •  

  • デイトナのキャリアは、うまくはまらない時は、シートのストッパー付近のボルト緩めて調整してみればいい。
  •  

  • ウィルズウィンのリアキャリアは、クラブバーも兼ねてるから頑丈そう。
  •  

  • 俺は、デイトナのリアキャリアを買った。
  •  

  • AmazonのデイトナキャリアにGIVIのベース付けてる。ネジ止めの自由度が高いので大抵どこのでも付くと思う。自分は、E30かE370を付けてる。
  •  

  • デイトナキャリアは、傾斜がキツイね。amazonで買った安物の32Lの箱を使いまわしてるけど、他の車種より前傾がキツくて違和感がある。
  •  

  • デイトナキャリアは、確かに前傾がキツイ。でもそのせいでキーの抜き差しがしやすいし、風が強い時も開けた蓋が戻って来くることもなくていい。
  •  

  • 普段は30Lの箱付けてて、荷物がかさむ時は、GIVIのE370にしてる。箱に重い物を入れるのは危険なんで重い物を積む時は、リアシートに積んでロープで括ってる。
  •  

  • ジクサーは単気筒の割には振動が少ないけど、振動ゼロじゃないので後付けキャリアも経年劣化とは無縁じゃないはず。正しく取り付けて、あまり重い物は積まず定期的に点検するのが破断などを防げる。
  •  

  • 段差などで衝撃があるとキャリアに普段の数倍の荷重が掛かるからあまり重いものは、積まないほうが良い。それにもしリアボックスが落ちたら中の荷物の心配だけでなく後続車に迷惑がかかる。自分だけの問題では、済まないよ。
  •  

  • キジマのキャリアは、二人乗りしたら、はみ出した棒の部分がお尻に当たって痛いらしい。でも細身の人だと丁度間に収まるらしい。
  •  

  • キジマのキャリアは、穴を開けないとダメなのと、塗装がハゲやすいのが欠点だけど安定感がある。
  •  

  • デイトナのキャリアは良いけど、紐を掛ける部分にポッチが無いので外れやすいね。
  •  

  • 俺は、NHRCのリアキャリア【NH-SGR101-01】を使ってる。シートが閉めにくいぐらいで特に問題ない。デイトナに似ててフックにポッチがある。縦の通いがあるからリアボックスは、良いポジションに付けれた。
  •  

  • デイトナのキャリア付けてるけど、塗装がやばくなってきた。
  •  

  • リアキャリアが標準装備じゃないね。デイトナのキャリアを付けようと思ってるけど、斜めになるのは困るな。ゴムを挟んで平らになればいいけど。
  •  

  • 俺は、デイトナのキャリアにSHADの40リットル付けてる。指定は30リットル以下だったと思うけど、自己責任でつけた。でも目的がヘルメットとカッパを入れるだけだから走行中は、ほとんど何も入ってないから問題ない。
  •  

  • キャリアとリアボックス付けた。グラブバーを外す時の12mmボルトが固かったからガソスタで給油した時にレンチ借りて外した。あと支え棒の寸法があわなかった。キャリアは、Amazonで14999円で買ったやつ。支え棒があったからこれにした。
  •  

  • キャリア付けた。取り付けで注意するのは、なぜかリア灯火類の配線がきちんと色分けされてない。6本ギボシ端子を外さなきゃいけないけど「黒-黒,黒-黒白,黒白-黒白,黒白-黒白、紫-紫,緑-緑」となってるから黒と黒白の部分は自分で印を付けなきゃわからなくなる。あとキジマの説明書は、取り外すネジボルトを全て図示してなかった。ネジ類がちゃんと外されてたらパーツはすんなり外れるからおかしいなと思ったらどこかがまだ締め付けられてる。フェンダー穴の位置は取説通りでちょうど良かった。インナーフェンダーは、キャリアを取り付けた後、現物をあわせながら最小限の穴を開けてもいいかも。
  •  

  • キジマのキャリア折れたから、今はデイトナのキャリアを使ってる。
  •  

  • タンデムバーを外してデイトナのキャリア付けたら、シートの隙間が結構空いてて気になってたけど、雨の日走っても問題ない構造になってる。
  •  

  • 単気筒は、振動による経年劣化でキャリアが折れるから定期的に点検したほうがいい。
  •  

  • キャリアが折れやすくなる原因は、いろいろある。2箇所留めみたいなキャリア、振動が多いバイク、フレームが細いバイク、ベースを極端に後部に取り付けるタイプ。常に荷物を積載してる場合、悪路を走り過ぎた場合など。点検方法は、ハンマーでキャリアを軽く叩いて音を聞けばいい。「カン!」や「キン!」って音なら問題ないけど、若干鈍い音した時は要注意。
  •  

  • おすすめのキャリアはデイトナのグラブバーキャリアかな。自分は、キジマのキャリアつけてるけど折れたってレビューあったからね。
  •  

  • はとやで売ってた「台湾製ジクサーリアキャリア」を付けてるけど丈夫でいいよ。
  •  

 

 

その他の積載

スズキ ジクサーの積載についての口コミ

     

  • ジクサー見てきたけど、荷掛けフックとかが全く無いね。
  •  

  • ジクサーの弱点は積載。後部シートにもフックとか何も付いてないのでネットも掛けられない。タンクはいびつな形状で吸盤式タンクバックも難しい。シートバッグが付くかどうかって感じ。積載以外では、良いバイクだけど。
  •  

  • ジクサーは、荷物積むには、問題があるから、キャリアを付けたり、フックを増設したり、ツーリングバッグ使うなど工夫は必要だね。まあ、ちょっとした荷物ならタンデムステップのところに引っかけるところが付いてるのでそこを通してぐるぐる巻きにすればいいけど。
  •  

  • キャンプツーリング行こうとして荷物の固定で苦戦してる。本当に固定するところが無いね。
  •  

  • ナンバープレートフックを付ければだいぶ違うよ。
  •  

  • ツーリングネットは、基本無理。前はタンデムステップ側に穴があってそこに引っ掛けられるけど、後ろは引っ掛ける場所が無い。だからナンバープレートフック付けたり、グラブバーにフック取り付けるとか何か加工しなきゃ無理。リアキャリア付けるのが便利で楽。
  •  

  • リアシートの上に荷物を置いてゴムネットをかける場合、タンデムステップの付け根とリアフェンダーにかけるしかないね。
  •  

  • ジクサーの最大の弱点は積載。後部シートにフックも何も付いてないのでネットも掛けられない。タンクの形状がイビツな形をしてるから吸盤式タンクバックも難しい。あとは、シートバッグが付くかどうかという感じ。
  •  

  • シート下に少しだけ収納空間がある。
  •  

  • シート下スペースは、ほぼ無いね。何も入らないと思っておいた方がいいよ。書類とウエスと紐ぐらいは入る。でもあまり詰め込み過ぎたら吸気口が塞がりそうでヤバイ。
  •  

  • シート下は、最初狭いと思ったけど、ETC、合羽、雑巾、工具を詰めてもまだ余裕があって驚いた。
  •  

  • この手のバイクは、基本リュックを背負うかシートバック。キャリアを付ける人も多い。リアボックスではなくキャリアにネットとか自転車のゴム紐もありかも。
  •  

  • ジクサーの積載面だけは残念だな。それだけが残念。
  •  

  • シートバッグで固定ベルトをシート下に通すやつは物によっては、シートが閉まらなくなるらしいね。
  •  

  • 自分は、固定ベルトをシート下に通すバッグを使ってるけど普通に使えてて問題ない。まあ、シートが閉まりにくいのは元々だけど。
  •  

  • シートバッグの種類によってシートが閉まらないって話題があったけど「TANAX MotoFizzのKシステムベルト」は、使えた。
  •  

  • シートバッグ使うならシステムベルトを買えばいい。
  •  

  • タンデムシートがセパレートの車種専用のシートバッグは、付けられなかった。
  •  

  • シートバッグは、跨ぐ時に足が引っかかるのが嫌。
  •  

  • シートバッグ付けた時は、手前側のステップに足を掛けてから乗ればいいよ。
  •  

  • ちょっとした荷物ならタンデムステップの所に引っ掛ける場所があるのでそこ通してグルグル巻きにしてる。
  •  

  • 一応タンデムステップの穴に括り付けることは可能だけどあくまでも緊急用だね。普段は、ウエストバッグかバックパック。ロングツーリングに行くつもりならシートバッグかキャリアは、用意しとこう。
  •  

  • マグネット式タンクバッグが使えないのは不便だな。
  •  

  • 吸盤式タンクバッグあるけど吸着力は当てにならない。寒い時期は、まず付かないし付いても外れてることがよくある。
  •  

  • シートバックに雨具とメットを入れるためのリュックを入れとけば箱が無くても対応できるよ。メットをリュックに入れて持ち歩きたくない人は、、箱をつけるかメットホルダーにするしかない。
  •  

  • シートの下に直径3cm強くらいの盗難防止チェーンは、入らなかった。
  •  

  • シート下スペースは、深さもそんなに無いし、あまりスペース無いね。細めのワイヤーロックならなんとか入るかなって感じ。俺は、ETCを入れる予定。
  •  

  • シート下スペースは、殆ど入らない。紐と書類とウエスくらいなら入る。あまり詰め込み過ぎたら吸気口が塞がりそうで怖い。
  •  

  • 積載に関しては、全く考慮されてないっぽい。タンクバックが付かないのが痛いし、メットホルダーも殆ど使えないみたいだし、通勤で使うのは、厳しいかも。
  •  

  • 俺のシートバックは、「タナックスのMFK-100C」。
  •  

  • シート下は、狭いと思ってたけどETCと工具と雑巾と雨合羽を詰めてもまだ少し余裕がある。
  •  

  • シートバッグは、モトフィズのユーロシートバッグを使ってる。シート下にベルトを通して固定するタイプは、普通に付く。四隅をベルトで引っ張って固定するタイプならナンバープレートフックを付けるかキャリアを付けないと厳しい。でもどっちかがあれば余裕。
  •  

  • シートバッグは、乗り降りが面倒くさくなるからやめといた方がいいと思う。
  •  

  • シートバッグ付けても乗り降りは、サイドスタンドを立ててステップに足を乗せて跨いで乗れば問題なし。
  •  

  • 俺は、「タナックスのMFK-096」を付けてる。小さくて9.1Lだけど便利だよ。付属のKシステムベルトでシートのでっぱりの後ろにいい感じにつくよ。
  •  

  • 俺もタナックスのシートバッグ付けてるけど、こすれるグラブバーの部分の塗装が剥げる。まあ、気にするほどのことじゃないけど。
  •  

  • キャリア付きのジクサー乗ってる。シートバッグは、これまでにサイズ確認せずに大中小の3つを買ってみたけど、全部付けられた。買ったのは、タナックスの一番大きいのと中古で買った型番不明のタナックスと聞いたことないメーカーのやつ。タナックスの中くらいまでのならシートに紐回して直接つけられる。キャンピングシートバッグ2は、キャリアが無いと無理だった。
  •  

 

 

スクリーン

 

スズキ ジクサーのスクリーンについての口コミ

 

     

  • スクリーン付けてるジクサー見たけど安っぽくてダサいヘッドライトをごまかす効果はあるな。
  •  

  • ネイキッドのバイクに後付けでスクリーンをつけるとメットの周辺に風が集中して風切り音がうるさくなったり逆効果になるケースが多々ある。
  •  

  • 見た目だけで選べば純正かな。
  •  

  • スクリーンでジクサーの対応表示なのは、旭風防だけかな?
  •  

  • MRAの汎用品付けてる。一般道では、たいして意味が無いから飾り程度だね。まあ、冬なら腹あたる風の直撃が防げるからいいかも。
  •  

  • 純正スクリーンは、小さいから効果は、微妙。
  •  

  • デイトナのクリアでグロムのデカイやつなら付く。俺は、ハンドルに付けるタイプのグロムの小さめのスモークにしてる。カメラを付ける場合は横にするとか、逆にヘッドライト下なんかもある。
  •  

  • 旭精器製作所のミドルスクリーン(KZ-03)のインプレ。身体を伏せた時の最高速は誤差程度上がったけど身体を伏せていない時の最高速がメーター読みで4Km/hぐらい上がったから身体を伏せていない時と伏せた時の加速力の差が縮まった。
  •  

  • 旧グロムのスクリーン「デイトナ ウインドシールド 【GROM(2013-)/JC61】」を付けた。ちょっと合わせながらやればそのまんまつくし、透明の方が先が見通せるし、フロントの見た目で伸びた感じがしない。「(DAYTONA) バイク用スクリーン ウインドシールドSS スモーク 【GROM(2013-)/JC61】」は、先が見通せないから透明のより少し低くくなってるけど前から見たときのイメージか変わるからそこを考慮して選べばいい。
  •  

  • DAYTONA ウインドシールドSS スモーク GROM(2013-)JC61」をジクサーに付けて1年ぐらい使ってた。たまに高速も走ってたけど全然ぶれないよ。隙間にゴム付けた方がいいけど。スモークは、前から見たら黒い部分がバランス悪くて上が伸びて見えるからでかく見える。クリアの方がそういうのがないし、これより大きいサイズある。でもスモークの方が操縦席から見るとコックピット感があって、メーターの視野性も良くなると思う。
  •  

  • Z125 PRO用のスクリーンでもつくみたいだね。
  •  

  • ジクサー専用バイザーの方が付けるのは、簡単だけど、Z125pro用のメーターバイザーの方がバランスがいいと思う。
  •  

  • 旭風防は、見た目のバランスが崩れなくていい感じでも防風効果は、期待しないほうがいい。冬場は、胸や首元が寒い。
  •  

  • MRAの汎用品を付けたけど一般道だとたいして効果は感じない。でも腹への風の直撃は防げるから冬場ならいいかも。費用対効果は悪い気がする。
  •  

  • MRAのレーシングネイキッドを装着したけどスクリーンを立てたら胸あたりまで風を防いでくれる。見た目はあまり好きじゃ無いけど寒さには勝てなかった。あとツーリング時の虫アタックでかなり有効。
  •  

  • 防風は、デイトナのZ125用を付けてる。スモークは短いやつしかない。クリアなら長いのもある。長い方が高速走るのには、いいけど、普段は要らないかな。
  •  

  • デイトナのでかいクリアのスクリーン付けてるけど、風が当たるのは、頭くらい。
  •  

  • デイトナのウインドシールドSSを付けてるけど、限界まで立てて取り付けるとヘルメットの上を風が通り過ぎるようになって凄く快適。
  •  

  • 旭風防のメーターバイザーを付けてる。でもないよりマシ程度。ハンドルに固定せず付くのがメリット。
  •  

  • 疲労軽減ではメーターバイザーは、あまり効果ない。風でスマホが飛ばない為に保険で付けるのはあり。
  •  

  • 俺は、MRAの汎用付けてる。冬は、スクリーンを立てたポジションにすると胸や腹は、直接風が当たらないから守ってくれてる。肩や腕は、風が吹いてくるけど。極寒で長時間走らなければ問題無いと思う。夏は、スクリーンを寝かすと風が気持ちいいけど、昆虫アタックは食らう。
  •  

  • 俺は、MRAの汎用品付けてるから流用ではない。防風効果もあるけど、雨が腹に直撃しにくいから少し楽。あとツーリングで昆虫アタックを防いでくれる。
  •  

  • MRAをつけたけど、でかい分風防効果が高いが、見た目の印象がかなり変わってくるからジクサーのデザインが気に入ってる人には、向いてないかも。
  •  

  • MRAの汎用のは角度変更が容易なのはいいが、頻繁に変更するものじゃないんだよね。
  •  

  • 風防は、デイトナの旧グロムの付けてる。がっしりしてるしスマホ付けられる棒も付いてる。隙間には、地震の時に家具が倒れないようにするクッションを貼ってる。
  •  

     

  • 旭風防のメーターバイザーは、バイザーのネジ穴がそのまま使えるのがいいね。もう少し高さがあったら買ってた。
  •  

  • 風防付けたら胴体は、良くなったけど、風が首に直撃して気になるようになった。
  •  

  • 俺は、旭風防のジクサー用を付けてる。これでも風圧がキツイと思わないけど、音楽聴きながら走ってるから頭に風が当たらなくて風切り音が軽減されるならもうちょっとでかい防風を付けてみたい。
  •  

  • 旭風防のジクサー用のバイザー付けると若干浮いてる感じに見えるね。長さも少し足りない。
  •  

  • ウインドシールドSSを付けたが、付け方間違えた。ハンドルの上につけたけど、下に付けた方が良かった。
  •  

  • 俺もウインドシールドSSを間違えて上に付けてズラ被ったみたいになった。ジクサーのシールド付きの画像みればわかるけど、浮いてるのは、ダサい。ライトの形状にあってる方がカッコイイ。ライトの上の波状の線にあわせられるのを探してたら、純正として旭風防のシールドもそうなった。小さいから風防効果は微妙だがネジで付けられるから、配線やライトを変える時は、こっちの方が良い。メンテが面倒な人には、旭風防かな。
  •  

 

 

マフラー

スズキ ジクサーのマフラー

     

  • スタイリッシュなデザインのマフラーは、マフラーエンドをデュアルにすることによって高い排気効率と優れたデザイン性の両立を実現。
  •  

 

スズキ ジクサーのマフラーについての口コミ

 

     

  • マフラーがかわいいね。軽量化のために短いのかな?
  •  

  • ジクサーのマフラーは、特徴的だね。これも一つの魅力。
  •  

  • 純正マフラーは、右足の踵に当たったりする。でも社外に交換する程のことでもないが。
  •  

  • 自分がおじさんだからかもしれないけど、ジクサーのマフラーの形は、受け入れられない。
  •  

  • ジクサーの純正マフラーがオークションで2千円で売れた。
  •  

  • 立ちコケした時にマフラーの蓋部分がひしゃげた。あそこは、火傷防止とショック吸収する部分だからすぐひしゃげるものみたい。
  •  

  • 排気音は普通と思う。2分かれサイレンサーでわざと音を出してる感じだし乗ってる人は、音でジクサーとわかる。
  •  

  • マフラーを交換する理由があるすれば右足踵が当たることぐらいかな。
  •  

  • マフラー交換したかったけど、選択肢が少ないし、音質も音量もたいして変わらなそうだったからやめた。
  •  

  • 純正マフラーに文句無いし、マフラー交換しても性能上がらないし。
  •  

  • 純正マフラーは、パワー&トルク、燃費、静粛性の全て備えたマフラーだから替える必要はない。
  •  

  • 洗車の時にマフラー周りが洗いにくからこじんまりしたステンレスの社外マフラーが欲しいな。
  •  

  • マフラーは、見た目や軽量化が目的で交換する人は、いるかもしれないけど、ジクサーは、もともと軽いから俺は、マフラー交換するつもりはない。パワーアップ目的でのマフラー交換は、ジクサーでは論外と思う。
  •  

  • マフラー交換は、見た目が目的でしょ。パワーアップは、ほとんど体感できないし。
  •  

  • 社外に交換する程ではないけど、右足の踵にマフラーが当たることがある。
  •  

 

 

サイドスタンド・センタースタンド

スズキ ジクサーのセンタースタンド

     

  • センタースタンドを標準装備。
  •  

 

スズキ ジクサーのサイドスタンド・センタースタンドについての口コミ

 

     

  • センタースタンドが標準装備なのは、嬉しい。
  •  

  • サイドスタンドとセンタースタンドが両方ついてるからホイール清掃やチェーンのメンテや空気入れるのがとてもやりやすい。
  •  

  • 試乗してきたけど、サイドスタンドが出しにくかった。GSX125の時は、そうでもなかったのに。
  •  

  • 俺もサイドスタンドが出しにくいと思った。そのうち慣れるだろうけど。
  •  

  • 台風の時、センタースタンド使ってたら倒れてた。風が強い時は、センタースタンド使ったらダメだね。
  •  

  • 車体がでかい割に車重が軽いからかバイクカバーかけてたら、強風の時に倒れやすい。頻繁にバイクカバーしてるわけじゃないけど、買ってから2ヶ月で2回倒れた。
  •  

  • センタースタンドは、某サイトで1444gと書いてあった。
  •  

 

 

バッテリー

 

スズキ ジクサーのバッテリーについての口コミ

 

     

  • ライトをLEDにしてるけどスマホ充電しながらETC使ってもバッテリーは、問題なかった。
  •  

  • 納車されて1ヶ月、3時間キーを挿しっぱなしで過放電でバッテリーがあがった。押しがけでエンジンをかけて帰宅することはできた。
  •  

  • 国内版は、セルだけでキックが付いてない。
  •  

  • ジクサーのバッテリーは、12v×6Ah。
  •  

  • 早朝の発進時にデイトナのUSBポートでスマホを充電しながらエンデュランスのグリヒを一番強い5にして温めてる。その時の電圧計表示が14.1→13.9に変わる程度。だから1〜2AのUSB端子と電熱グローブぐらいなら問題無いと思う。
  •  

 

 

電源

 

スズキ ジクサーの電源についての口コミ

 

     

  • USB電源は、ヘッドライトのラインと適当なグランドを繋ぐだけ♪簡単だよ。ヘッドライトだとキーONで電源が入るから安心。泥棒端子を使うとワンタッチ。
  •  

  • USB電源は、バッ直でもACC用にカプラーに噛ませても、どちらも簡単。もちろん工具がある方がいいけど、無くてもラジオペンチ、ハサミ、結束バンド、両面テープがあればできる。ジクサーは、エンジン周りがスカスカで配線が取り回しやすいのがいいね。
  •  

  • USB電源をバイク屋で付けてもらった。費用は、「商品代+工賃5000円くらい」。
  •  

  • ACCから取りたい場合、シート下の車両診断コネクタから取れる。自分で簡単にできるよ。
  •  

  • デイトナのUSBを付けた。「ジクサーUSB」でググって出てくるサイトを見てやった。これが一番簡単。まあ、バッテリー直付けでいいのなら加工しなくていいけど。
  •  

  • 俺のは、インド仕様でキック付いてるからバッ直。各部スカスカだから配線の引き回しでパーツを外すことなく付けられた。USB電源とスマホとインカムでラジオを聞きながらナビを使ってる。
  •  

  • 端子とカプラーを購入してシートの診断用端子に差し込んだらアクセサリーで電源取れる。
  •  

 

 

グリップヒーター

 

スズキ ジクサーのグリップヒーターについての口コミ

 

     

  • 俺は、エンデュランスのグリップヒーターを装着してる。
  •  

  • グリップヒーター付けたくて用品店にいったら断られた。でもどうしても付けたかったから別の用品店に行ったら付けてもらえた。標準のグリップが他の国産車より異様に固く固定されてるから、それを知らない人が見ると一体型と勘違いされるらしい。
  •  

  • グリップヒーターを自分で付けた。でも道具を持ってなかったからリレーや電工ペンチやギボシを買って結構金かかった。更に左の純正グリップの接着剤が強すぎてカッターでグリップごと削った。他のブログみてもみんな左グリップは、かなり固着してるって書いてたからそういう仕様なのかも。
  •  

  • 確かに左グリップは、固着してる。ガバガバのグリップを接着剤でガチガチにしてて、ドライバーを叩き込んでたらボロボロになってなんとか剥がれた。
  •  

  • グリップヒーターは、エンデュランスの電圧計付きのやつがオススメ。動作を記憶させとくと始動時の最初の数分だけ一番強い加熱、設定した時間が経過すると5段階の3に変更したりといろいろ設定できて便利。注意点としては、出荷時にジクサーの左グリップは接着剤が大量に引き剥がすのが大変。
  •  

 

 

スマホホルダー

 

スズキ ジクサーのスマホホルダーについての口コミ

 

     

  • スマホホルダーは、デイトナのを付けてるが、ブレないし悪路を走っても取れないしセットも簡単で気に入ってる。クイックレバータイプなら、たまに大きいバイクに乗りたくなった時もレンタル車に簡単に取り付けられて便利。注意点としては、スマホをセットする時に強く締め過ぎたら土台が壊れるのでそこだけ気をつけて。
  •  

 

 

バイクカバー

 

スズキ ジクサーのバイクカバーについての口コミ

 

     

  • バイクカバーは、ヤマハカバーのLサイズが丁度ぴったりだったよ。
  •  

  • バイクカバーは、大阪繊維資材のLLがちょうどいいね。でかめのシールドを装着してても大丈夫。下のゴムがかなり強い。
  •  

  • Amazon限定の大阪資材のLLを買ったけど、箱無しでピッタリ。センスタを立てた状態てもいける。箱付きならもうひとつ大きいのじゃないといけなかった。カバーの素材やゴムの質が高い。
  •  

  • バイクカバーは、「Ohuhu バイクカバー 300Dオックス製と高品質DTY 収納袋付き Lサイズ」(全長約215cm、全高約140cm、全幅約100cm)を使ってる。ぴったりサイズだから風でめくれることも無い。でも取る時にウインカーやナンバーに引っかかるから気をつけてる。
  •  

  • 俺は大阪繊維資材のLLのバイクカバーを1年位使ってるけど、物自体はとても良い。サイズはぴったり過ぎるからもう一つでかいサイズでもよかったかも。
  •  

 

 

プラグ

スズキ ジクサーのプラグについての口コミ

 

     

  • ジクサーを買ったら最初にスパークプラグを交換した方がいい。チャンピオンのプラグが付いてると思うけどあれはダメ。標準プラグでいいからデンソーかNGKに交換した方がいい。20年バイクに乗ってるけど新品のプラグを交換して良くなるとわかったのは今回が初めて。「チャンピオンプラグ評判」で検索してみればわかる。ジクサーは、整備性が凄く高いからプラグ交換は、オススメのカスタムだよ。
  •  

  • イリジウムプラグに交換したら中高回転の伸びと静粛性が格段に向上した。あまりの変りように驚いた。
  •  

  • チャンピオンのプラグの時は、走行距離3000kmぐらいで始動直後にエンストしたり、2速で急なエンブレがあったけどイリジウムに交換したら直った。
  •  

  • ●ジクサーに適合するプラグの一覧
    純正:CHAMPION RG8YC
    NGK標準:CPR7EA-9 NGKイリジウム:CPR7EAIX-9
    DENSO標準:U22EPR9 DENSOイリジウム:IU22D
    プラグは、PCX150やマグザムと同じのが使えるから適合表にジクサーが追加されるまではそれを見ればいい。
  •  

  • 俺もNGKのイリジウムに交換したら、エンジンをかけた時の回転率のブレがなくなった。前は、エンジンをかけてすぐエンストすることがたまにあったけどそれも無くなった。
  •  

  • イリジウムじゃないけどNGKのプラグに交換したら確かに滑らかになったのが体感できた。
  •  

  • 300km走行時点で標準のチャンピオンのプラグを外してみたら、びしょ濡れで真っ黒。NGKのプラグに交換した後は、普通の焼け色程度で正常に点火してるかどうかが重要なのをあらためて実感。でもチャンピオンのプラグでも凄く好調という人の話も聞いたからチャンピオンでも当たりがあるみたい。自分は、NGKのプラグに交換したら異音も振動も無くなって滑らかに回ってる。チャンピオンの時は、エンジンが回ってる時にたまにゴリゴリって音が混ざってた。
  •  

  • 俺のは、FIだけど、走りが劇的に変わった印象は無いけど、エンジンの鼓動が結構変わった。プラグ交換前は、良く走るけどどこか頼り無いエンジン音だったけど、交換後は、そこが改善されて小気味良く走れるようになった。
  •  

  • プラグ変えると低回転のスムーズがかなり改善するよ。
  •  

  • ジクサーのプラグ変えたら劇的に変わるって聞いた時、嘘だろって思ってたけど実際に交換してみたら劇的に変わって驚いた。アイドリングが安定して、回り方が凄くスムーズになった。外したプラグも予備と取っとけばいいから無駄にならないし、純正プラグで乗ってる人は、交換した方がいいよ。
  •  

  • 10000kmぐらい走ってるけど、プラグは、これまで2回交換してる。イリジウムから「NGKのCPR7EA9」に交換したら値段が安いのに体感に変化がないし、よく走るよ。
  •  

  • もうすぐ1万kmだけど、Amazonで500円ぐらいで買ったNGKプラグに交換したら変わりっぷりにびっくりした。こんなにスムーズになるんだね。
  •  

 

 

ETC

スズキ ジクサーのETCについての口コミ

 

     

  • ETCは、シート下が無理なら一体型になりそう。
  •  

  • さすがにETC入るくらいのスペースは、シート下にある。日本仕様は、知らないけど輸入仕様は、ちょうどETCと同じ大きさのファーストエイドキットが入ってるからそのスペースを使えばいい。
  •  

  • ツイッターでシート下にETC2.0のユニットが入らないと書いてる人がいた。
  •  

  • MITSUBA MSC-BE51(ETC1.0)は、無理やりになるけどシート下に収められたよ。シート下のスペースは意外と高さがあるからETCユニットを縦にしたらスリットをカットせずに収めることができた。
  •  

  • ETCは、スズキワールドでシートの下に付けてもらった。
  •  

  • 俺もシート下のファーストエイドキットが入ってる場所にETCを入れてもらった。自分の場合は、何も切らなくてよかった。付けてもらったのは、日本無線のJRM21。
  •  

  • ETCは、2020年4月30日まで1万円の助成金が出るから2万〜3万円ぐらいで付けられる。
  •  

 

 

メンテナンス

スズキ ジクサーのメンテナンス・修理についての口コミ

 

     

  • 2度目のオイル交換してきた。エレメント交換なしで値段が2700円だった。
  •  

  • オイル交換は、自分でやった方がいいよ。ジクサーは、センタースタンドあるし簡単だよ。
  •  

  • ジクサーのオイル交換したけど、ドレンボルトの頭が小さくて、ワッシャーも特殊だからドレンボルト交換したいな。
  •  

  • 自分は、ドレンボルトを「キタコのアルミドレンボルトD-3」にしてるけど、問題なく使えてる。ワッシャーは適合するサイズを使えばいい。
  •  

  • ジクサーは、オイル交換もプラグ交換もパッド交換も簡単。チェーンもクリップ式だし、たぶんタイヤ以外は全部自分で交換できると思う。メンテナンスの入門バイクとちょうどいい。
  •  

  • プラグは、国内メーカーの標準プラグでいいと思う。俺は、イリジウムプラグと純正プラグのどちらも交換して1万kmぐらい走ってみたけど、イリジウムプラグにするなら交換サイクルを早めた方がいいと思った。
  •  

  • すぐ全開にできて高速乗れる小排気量だからトップギアで右手全開固定だとエンジン壊れないか心配になる。空冷だから高速に乗る頻度高い人は、オイル量の管理をちゃんとやってないとヤバイと思う。
  •  

  • 単気筒空冷だからオイル量が少なく、燃費が良い。単気筒は整備しやすいから勉強になる。車重が軽いから立ちゴケの心配もないし、倒しても車体のダメージが少ない。タイヤ代もワンセットで1万円くらいからあるし、維持費が安い。
  •  

  • チェーンのメンテナンスは、これまでの経験からノンシールチェーンで大体2000kmで大丈夫と思う。自分は、スプレーより手間かかるけど歯ブラシでエンジンオイル塗ってる。
  •  

  • 雨の日通勤で使うならチェーンは、メンテナンスしないとすぐ錆びるよ。特に職場の駐車場で屋根無しの場合は、悲惨。そういう意味で通勤で使うには、スクーターの方が楽。
  •  

  • ついてるチェーンは、「LGB R428NOR」。品番が「27600-30H40-132 428サイズの132リンク」。LGBを検索したら「L.G.Balakrishnan & Bros Ltd.」っていうインドのチェーンメーカーだった。純正部品を検索してたら英語版のパーツリストがネット上にあった。
  •  

  • サイドパネルが「+ネジ」なのが以外だった。
  •  

  • 「ジクサー オイル交換」で検索したら詳しく書かれたサイトがあったから簡単にできた。でも後始末が面倒くさい。
    ・オイルはスズキの純正品
    ・オイルフィルター 型番:16510-33G10
    ・ワッシャー型番:09168-10L03
    ・Oリング(大)型番:09280-54001
    ・Oリング(小)型番:09280-13010
  •  

  • 走行距離1.8万kmぐらいで1年点検に出して、その時にチェーン、タイヤ、エアクリーナー、ブレーキオイルを交換した。
  •  

  • インド仕様のジクサーSF(キャブレターでキック付き)のガスケットとオイルフィルターを交換。
    どちらも日本仕様のジクサーと同じ物が使えた。
    ガスケット:OS-02とOS-03(キタコ)
    オイルフィルター:SF-3003(ベスラ)
    2りんかんで1036円。
  •  

  • 新車買って900kmぐらい走って、オイル交換とNGKのプラグに交換したら、予想以上に変わって走りが断然楽しくなった。エンジンの反応が良くなったのにドコドコやノッキングがマイルドになって乗りやすくなった。
  •  

  • ジクサーのドレンボルトにキタコのアルミドレンボルトD-3を使ってた人がいた。
  •  

  • シールチェーンに交換したら133コマ必要で、140コマのを購入することになり、かなり高くつくから気をつけて。
  •  

  • 新車で買って1年でギアチェンジペダルのゴムが裂けて取れそう。
  •  

  • TATSUMA 痛くないシフトゴム」に交換してスニーカーを履いてる時のシフトアップの操作がかなり楽になった。
  •  

  • バイク屋の話では、クラッチ板の交換は早い人で8万km、遅い人で12万kmらしい。
  •  

  • オイル入れ過ぎたらエンストしやすくなる。入れ過ぎと空っぽとは良くないよ。
  •  

  • 買って2ヶ月だけど、フロントフォークの三叉の部分に錆が出てきた。
  •  

  • 俺のも買って2〜3ヶ月で三叉の所の接合部に錆びが出てきたけど、その後1年経過しても錆びがフォークに広がってないから錆びは、三叉の裏だと思う。
  •  

  • 雨ざらしにしてたら、新車で買って三ヶ月しか経ってないのに錆てる部分出てきた。
  •  

  • フロントフォークのトップボルトは、錆びがすぐでてくる。早めに磨いとけばすぐ元通りになるけど。
  •  

  • ジクサーは、2018年8月時点で一般的に販売されてるパーツで適合品がほとんどないのが現状。店にパーツを持って行って聞かなきゃ使えるかどうか分からない。ジクサーでカスタムしようと思ったらバイクワールドでも難色を示される。ちょっとしたメンテナンスは、汎用品でいけるが下手するとスズキ正規ディーラーに持って行かなければいけない不安がある。
  •  

  • ジクサーで事故してバイク屋に持っていったら、マフラーやカウルの傷はそのままで、ハンドル、ブレーキ、ヘッドライト、ミラー、フレームのゆがみなどを直して修理代が13万円ぐらいかかるって言われた。
  •  

 

 

乗り出し価格

スズキ ジクサーの乗り出し価格についての口コミ

 

     

  • 2017年2月
    乗り出し価格は、自賠責3年で30万円。
  •  

  • 2017年3月
    ワールドで乗り出し価格35万円で買った。
  •  

  • 2017年3月
    昨日ツートン納車。乗り出し価格が自賠責3年で32万円。
  •  

  • 2017年3月
    soxでSFのSPモデルの見積もり取った。ETCとグリヒを付けて乗り出し価格が38万円だった。本体価格22万円からプラス16万円は、少しひいた。
  •  

  • 2017年3月
    去年SOXでSF買ったけど本体価格以外に登録料8万円と開梱料1万円かかって合計33万円だった。
  •  

  • 2017年4月
    自賠責3年付けて黒の在庫が32.8万円だった。
  •  

  • 2017年6月
    ワールドで見積もりしてもらって乗り出し価格35万円だった。
  •  

  • 2017年9月
    自賠責2年で乗り出し34万円。近所のバイク屋。
  •  

  • 2017年9月
    ジクサー新車が自賠責2年付けて乗り出し31.3万円だった
  •  

  • 2018年4月
    近所のバイク屋でジクサーを取り寄せてもらった。乗り出しは、自賠責5年付けて355000円だった。
  •  

  • 2018年4月
    自賠責5年つけて31万円だった。
  •  

  • 2018年5月
    自賠責1年付けて全部で34万円弱だった。
  •  

  • 2018年5月
    近所のスズキでジクサーの乗り出しが35万円って言われた。
  •  

  • 2018年5月
    見積もりしてもらったら、新車乗り出しが自賠責1年付けて34万円弱だった。
  •  

  • 2018年9月
    在庫品で2017年モデルの黒赤のツートンがあったからそれ注文してきた。乗り出し価格が29万円だった。
  •  

  • 2019年5月
    ジクサーのツートンを契約してきた。自賠責保険5年で乗り出しが317,980円。
  •  

 

 

ジクサーのその他の口コミ

 

     

  • 初バイクをジクサーにしたけど、250は選択肢に入らなかった。理由は、高速だと250でも辛いみたいだし、一般道ではあまり差がない。それなのに20万円以上も高い。
  •  

  • SFの意味は、英語wikiでは、「SF stands for Sport Fairing」。スポーツフェアリングの略。
  •  

  • ジクサーの不満をあえて挙げれば、ギアチェンジがガチャガチャするのとタンクキャップが分離型だから落とすことがある。あと100km/h以上で巡行するのがキツイ。あと5速までなのに6速に入れようとしちゃう。
  •  

  • 妥協してジクサー買ったけど、燃費の良さと気楽さで不満は全く無い。でも愛着も無い。
  •  

  • ジクサーの駄目なとこは、積載性、シート下の狭さ、ミラーの品質(SF)、ハザードが無い、ABSが無い。
  •  

  • 通勤メインで高速乗らないからジクサーにした。重かったら250も必要ないし、でも125じゃ足りない。
  •  

  • ジクサーの魅力は、値段の安さと燃費の良さの割に走るとこ。
  •  

  • ジクサーは、150ccだが一般道では250cc並みに走るし、その割りに燃費がかなり良い。車重は、125cc並みに軽くて峠で振り回しても楽しいし新車が30万円で買える。ファミバイ特約に入れないけど、任意保険の等級が上がってる人には、むしろ任意保険の方が保障が厚くていい。250ccになる出力と価格がアップして燃費が悪くなる。今のジクサーのユーザー層が求めるバイクと違うバイクになる。
  •  

  • ジクサーは、アフターパーツ無いけど、いじる必要がある場所もないからな。お財布に優しいバイクだ。
  •  

  • ジクサーは、経済性と扱いやすさに全振りしてる潔さ理解して買えば幸せになれるよ。
  •  

  • パーツ少ないのは、安いのが理由で買った人が多いバイクだから、微妙なパーツは出しても売れないからでしょ。
  •  

  • ジクサーは、排気量的にも万人受けじゃないし、見た目やカタログのスペックでしか判断しない人には、見向きもされないバイク。でもわかる人にはわかるバイクだからいろんなプロのレビューを見てても評価されてるし、徐々に良さが広がっていく息の長いタイプのバイクと思う。昔でいうVTR250のような感じ。
  •  

  • ジクサーは、値段が安いからビギナーがそれに惹かれて買うパターンもあると思うけど、海千山千のライダーが質実剛健な使えるバイクとして買ってるイメージがある。
  •  

  • ジクサーの良さは、安い割りに良いバイク。それだけだよ。ニッチな需要に刺さる。でも価格が高くなれば隙間に上手いこと刺さらずに不遇のバイクになるかも。
  •  

  • 台風の時、バイクカバー掛けて置いてたら強風で倒れてミラーが割れた。
  •  

  • 凄く走りやすくて値段が安いから大学生とかの若い人に大人気だね。
  •  

  • 自分も1年前に台風で倒れて右バックミラーとブレーキが曲がってた。
  •  

  • 初心者には、最高の入門バイクと思う。これ1台で通勤・通学、街乗り、買い物、ツーリング、キャンプなど一通り乗りこなせるから。125ccのMTでもいいが、高速道路を走れて普通のバイクの車格に近いから俺は、ジクサーをオススメする。
  •  

  • 自分がジクサー買った理由は、軽量単気筒でストレス無しに一般道や狭い峠で振り回せるから。
  •  

  • ジクサー買ってる層は、大きくわけると2つあると思う。バイク初心者でとりあえず燃費良くて安いから買ってみたって層といろんな排気量のバイク乗ってきたベテランであえて150ccのジクサーにしたって人。
  •  

  • タンデムバーを外してデイトナのキャリアを付ける時、シートの隙間がかなり開いてて気になったけど、雨の日走っても問題ない構造になってる。ただし、真横から水掛けると水が中に入りそう。タンデムバー取った時、横から見ると工具袋が見えたから。でも真横から雨が来ることはまずないから大丈夫。
  •  

  • 洗車した後にシートを外したら少しだけ水が入ってたよ。水の掛け方が悪かったのかも。
  •  

  • 洗車をしてたらフロントフォークの上部、フレームと固定している部分が少し錆びてた。
  •  

  • ジクサーは、スペックより実走行での性能に振ってたり、車体がエンジン性能より勝ってたりと玄人ウケの良いバイクだよね。
  •  

  • ジクサーは、カタログスペックを見るとあまり魅力が無いし、スペックのみでは売れる要素が殆ど無い。でも購入してしばらく乗るとスペックでは、わからない良さが理解できる。
  •  

  • 独立したヘルメットホルダーがないのが残念。
  •  

  • 説明書にハンドルロックは、左しか書いてない。右でも出来るってアピールすればいいのに。
  •  

  • 取扱説明書には、慣らしが4500rpmと書いてる。60km/hちょっとぐらいだね。
  •  

  • ライトスポーツ・単純な構造・適度なプアさなど初心者がバイクのイロハを覚えるのに丁度良いバイクだと思う。一通り乗ったおっさんが戻ってくる場所にもなる。
  •  

  • 最新計装でそこそこ安く新車が買える。燃費が良く、メンテナンスもしやすい。長く乗るならオススメできる。
  •  

  • カタログスペックを見るとたいしたことないけど、極太フロントフォークやリアラジアルタイヤなど地味な部分に金掛けてる玄人好みのバイク。それに乗りやすくて懐が深いから初心者にもおすすめできるし、コスパが良いのが魅力。
  •  

  • 確かにコスパは、良いと思う。車体やサスやタイヤが安価な250クラスの水準。エンジン性能は、155cc相応。燃費は、125クラスの中でもトップクラス。エンストの心配が少ないから初心者にもオススメだし、街中を走るのに十分な性能と価格設定が魅力。実用でもスポーティにも使えるし、地味に良いバイクと思った。
  •  

  • 俺は、航続距離と乗車姿勢の楽さでバイクを探してたらジクサーとVストローム250が候補になった。高速走る時は、Vストローム250の方が楽だと思うけどそれ以外は、ジクサーの方が楽。
  •  

  • ジクサーの特徴としては、本体価格と燃費が125cc並みの良さで中間回転域のトルクが力強くて150cc以上に感じるからコスパが抜群って感じる。
  •  

  • ジクサーは、扱いやすさと経済性に全振りしてる潔さが気に入ってる。
  •  

  • ジクサーは、100km/hくらいまでの速度域に全フリしたバイク。150ccでそこに全てを振ったのは、正解だと思う。ジクサーのメインは一般道。125ccよりパワーあるし、250ccより軽いのがいい。
  •  

  • 普段乗りならジクサー1台で何でもこなせるし、原付二種より安く変えるのが素晴らしい。
  •  

  • かっこいいビジネスバイクという表現があってる。
  •  

  • あえて不満を言えば、オプションを付けないと積載性がほとんど0だったり、スイッチなんかの各部が値段相応の質で個体によって時々渋い動きすることがある。他にもクラッチの遊びがワイヤー部分で調整できないことやシフトペダルのリンケージがネジで簡単に調整できないということかな。
  •  

  • 左右ハンドルロックできるのも駐車する時便利。
  •  

  • 用途としては、街乗りにぴったりでたまにツーリングという使い方があってる。
  •  

  • ジクサーは、使いきれる楽しさがある。でも裏を返せば余裕はない。でもその余裕のなさが楽しみでもある。能力を使い切って走ることは、細かい状況判断や計算も必要。こういうバイクを乗り込めば、運転は、間違いなく上手くなるよ。
  •  

  • ジクサーと同じの特性を持つバイクは、少ないから貴重だし、よく売れてる。
  •  

  • この装備と燃費性能で30万円で買えて、維持費も安いのがいいね。空冷エンジンなのもいい。

  • ワールドの営業マンの話では、スズキが想定しているジクサーのターゲットは、免許取り立ての若者よりオッサンライダーのセカンドバイクとしての需要の方が多いみたい。

     

  • 高速道路は使わないけど、ジクサーは、自動車専用道路に入れるのがでかい。原付二種だと気づかず進入して違反金払わされるのもあほらしい。
  •  

  • 高速に乗れて250より軽量でお手軽な150ccは一定の需要がある。
  •  

  • 取説説明書を見たら慣らしは1000kmまで4500rpm以下と書いてた。
  •  

  • 鍵が個性的な感じだね。
  •  


  • ●ジクサーの良い所。
    ・単気筒だけど低振動。
    ・とても静か。
    ・燃費が良い。
    ・ポジションが無理がなく楽。
    ・シートの出来が良いので尻が痛くならない。
    ・ブレーキが良く効いて、コントロールしやすい。
    長時間ライディングにいいね。
  •  

  • ●ジクサーの良い点
    ・コントロールがしやすくて良く効くFブレーキ。
    ・渋滞路で低速走行が得意。
    ・発進時にエンストしにくいエンジンの粘りがある。
    ・お尻が痛くならないシート。
    ・ニーグリップしやすい。
    ・メンテナンス性が高い。
    ・LEDヘッドライトやグリップヒーターなどの汎用部品も大抵ポン付けできる。
    ●ジクサーの不満点
    ・ウインカースイッチに当たり外れがある。外れると動きがかなり渋い。
    ・ミラーホルダーとかが分割式でないので簡単に取り外し交換やレバー交換できない。
    ・リアサスの出来は、中の中って感じ。そこまで素晴らしいわけじゃない。

    全体的に価格を考えるとかなり満足度が高いバイクだと思う。
  •  

  • ウィンカーのプッシュキャンセルのプッシュ感が足りない。
  •  

  • ジクサーは、欧州のGSXRの愛称らしい。
  •  

  • 高速乗らないけど125cc以下だと交通不可の道路があるからジクサーにした。それがなければグロムやZ125でも良かった。
  •  

  • 125の気楽さを持ちながら必要な時に高速を走れるのがデカイ。
  •  

  • パワーの無いバイクは、面白い。軽くてパワー無くて足回りがしっかりしたバイクは、上手くなりたい人の練習台にはもってこい。速度が出過ぎないからビビらずにスポーツライディングの雰囲気を楽しめる。ジクサーで基本を覚えてからステップアップすると上手くなる。
  •  

  • ジクサーは、数字だけ見れば125にも250にも勝っているところが無い。でも実際乗ってみると数字ではわからない魅力が沢山ある。スペックの比較だけではなく実際に試乗してみた方がいいよ。
  •  

  • 関東圏に住んでてツーリングに行く人には、いいね。高速使って東京抜けられる。
  •  

  • 30万円弱で買えると思えば装備は、豪華だね。軽量安価キャストホイールMTは。このクラスで唯一の存在。後輪が太いのもいい。
  •  

  • ジクサーは、250ではなく、150だし、スポーツバイクの皮を被った実用車だからこれでいい。
  •  

  • 軽さや装備や価格では、初心者にもオススメできる。でも用途がはっきりしててスペックで割り切れる人の方がジクサーの良さが分かりそう。
  •  

  • 燃費がいい。航続距離が長い。ポジションが楽。排気量大きくしたカブみたいだね。
  •  

  • 普段セロー250に乗ってるけどジクサーを試乗してきた。足付きは、シート幅のせいかセローより少し悪い。エンジンは、低速がありフラットな感じ。渋滞の中の極低速でも神経質な感じはなく、不安はなかった。クラッチミートの感覚は、わかりやすい。ニュートラルは、入りづらい。あとニュートラルランプを信じて、クラッチを離したら1回エンストした。ポジションは、少し前傾だけどステップ位置のせいかセローより膝が楽だった。
  •  

  • CBR250R(mc41)乗ってるけどジクサー試乗した。ギアの引っ張り上限が1速で42km/h。2速で65km/h。3速で85km/hだった。150ccだけど250ccフルサイズ並み車体で何箇所か安っぽい所があった。短気等だけど乗りやすいし、振動が少ない。極低速でもある程度粘れてギクシャクすることはなかった。80〜90km/hまではスムーズに伸びるけど100km/hからの伸びは、いまいち。下道がメインでたまに高速使う人に向いてる。キャリアのステーがついて無い。130kgの車体で取り回しが楽。
  •  

  • 前は、CBR250R(MC41)乗りでGSR250は、試乗しただけだがスポーツするならCBR250R、ツーリングならGSR250、街乗り重視ならジクサーだね。ジクサーは、軽いからスポーツ適性はあるけどパワーがないからね。それにジグサーは、アフターパーツが今後もあまり出ないと思うけどCBR250Rは、沢山出てる。
  •  

  • スズキの店で聞いたけど今後もジクサーの純正パーツが出る可能性は、低いらしい。バイク本体の価格が安いとそうなるんだって。
  •  

  • ジクサーは、グロムやPCXより安い150なのにこれだけ性能あるから売れそう。でも30万円のモンキーが売れたから安いだけじゃダメなのかな?
  •  

  • 関東でもSFのインジェクションモデルが結構入荷してるね。見分け方は、カウルにFiと立体ステッカーがついてるか。
  •  

  • 高速は、あまり乗らないけど近所に自動車専用のバイパスがあって軽い250クラスを検討してた。そしたらジクサーが発表されたからこれにした。
  •  

  • 通勤で125を使ってたけどたまに首都高も使いたくてcbr250に乗り換えようかと思ってたけど125の軽快さも気に入ってて、下道メインと考た結果ジクサーにすることにした。
  •  

  • ジクサーは、グラブバーの位置が掴みやすくて取り回しが楽。あと1回立ちごけしたけどなぜか無傷で済んだ。いい感じに倒れるよう作られてるのかも。
  •  

  • ジクサーは、ハザードが無いけどパッシングが付いてるから夜の山道でよく使う。
  •  

  • ジクサーは、空冷単気筒でタコありの多機能メーター付で30万円ちょいなのがいいね。空冷単気筒だとst250やグラトラは、日本製でいいんだけど装備がしょぼいからね。
  •  

  • 150のメリットは250より車両価格が半分、燃費が2倍ぐらいになる。125と比べると高速を走れる。デメリットは、ファミバイ特約が使えないので年齢が若いと任意保険料が高くなることくらいかな?でも26歳以上なら数年乗ればファミバイ特約と変わらないくらいの保険料になる。もし家族で125cc以下を複数台所有する人は、125ccでファミバイ特約に入るほうがお得だけどね。
  •  

  • 150ccは、250や400ほど車体が大きくなく、重くなくて、高速も乗れて燃費もいいのが特徴だね。
  •  

  • 通勤とツーリングで使ってる。燃費が良すぎて通勤手当で休日のツーリングの燃料代もまかなえる。でもツーリングメインの人には、物足りないと思うし、通勤だけの人は、125ccでいいと思う。通勤+ツーリングが最強。
  •  

  • ジクサーは、燃費が良いし、バイク感がちゃんとあるから乗ってて楽しい。見た目も大きいから150ccに見えないのもいいね。
  •  

  • ジクサーは、値段の割に装備が良くて、車格がしっかりしてる。燃費が最高クラスで燃料タンクも大きいから給油回数が減って嬉しい。これで新車で30万円ちょいで買えるのが凄い。
  •  

  • 直感でジクサーを選ぶ人は、少ない。ジクサーは、熟考してわかる人が買うバイク。
  •  

  • ジクサーは、日本だと価格の安さに飛び付いて買う層とスペックから想像して買うマニアックな層との2つだと思う。
  •  

  • 逆輸入車はシート裏にゴムバンドで車載工具が留まってる。プラスマイナスのドライバーとプラグレンチとスパナ2本。精度は良くなさそうだが。
  •  

  • ジクサーは、左右どっちでもハンドルロックができるよ。
  •  

  • ジクサーは、通勤に向いてるバイクだと思うけど、MTだから靴が痛むのとメットインがないから駐車の時、メットが野晒しになるのと積載性が全くないことに不満がでるかも。
  •  

  • ジクサーに試乗してきた。質感は、価格並みって感じ。エンジンは、凄く静か。ギヤの入りもスムーズ。半クラでのエンストも無かった。軽くてフワフワした乗り心地。唯一の不満は、クラッチの親指の付け根が数十分で痺れたこと。慣れれば問題ないかもしれないけど。
  •  

  • MTの150は、250と比べて車体価格の安さしかアドバンテージが無いからもう少しお金が出せるならCB250FやZ250SLを買った方がいいと思う。MTの150は、玄人以外にはあまりおすすめ出来ない。
  •  

  • 現行車種の中だと自動車専用道路を走れるバイクとして一番航続距離が長いと思うからそこに魅力を感じた。
  •  

  • ジクサーは、排気量と出来と価格の関係が本当に絶妙。どこかひとつでも崩れると一気にクソバイクになる。
  •  

  • 店によるけどジクサーをレンタルすると大体8時間で8000円くらい。
  •  

  • GSX-S125は、6速だから街乗りだと面倒。5速のバイクが良くてジクサーを買った。グロムに乗ってた時は、4速だったからもう1速欲しかったし、振動が凄い。それにミニバイクは、楽しいけど、四輪に見落とされて割り込みされたり、ナメられたりで嫌な思いをすることが多かった。YBR系は、細い中華タイヤが不安だし、新車で購入してタイヤをTT-100に交換したらジクサーとたいして変わらない値段になる。さらに跨がった時のポジションがおじさん過ぎてないと思った。ジクサーは、タイヤが250並みの太さなのに燃費が良いのがいいね。
  •  

  • ジクサーが良いバイクなのは、間違いないけど、荷物紐をかけるところがなかったり、メットホルダーがシートを外さないと使えなかったり、ハンドルロックが慣れるまでやりにくかったり、サイドスタンドとメンテ用スタンドの位置が近くてサイドスタンドにうまく足が掛からなかったり細かい欠点がいっぱいある。
  •  

  • ジクサーの不満な点は、飛び出したウィンカーのせいでバイクカバーを被せにくいこと。ハンドルロックしづらいこと(完全にハンドルを切らずに少し手前でロックしたらうまくいく)。ヘッドライトが暗いこと。前乗ってた50ccスクの方が明るかった。
  •  

  • たしかにバイクカバーをかける時、引っかかる場所が多い。
  •  

  • ジクサーは、軽いし構造も単純だし気軽に乗れるのがいいね。価格もランニングコストも安い。
  •  

  • ライトが暗い。ステップが曲がっる。シート下に小物入れとか期待できない。給油キャップが外れる。配線がしょぼい。バーエンドが挿してるだけなど価格相応の質感だけど許せる程度だし、カスタマイズで改善できる箇所でもある。
  •  

  • 配線の一部が剥き出しになってるし、中にはエンジンの近くで焼き切れないか心配。配線周りは、どうにかならなかったのか。
  •  

  • ジクサーを他の150ccクラスのスクーターと比べたら、航続距離が凄く長いのが魅力。
  •  

  • 店頭で車両保険と盗難保険の説明を受けたけど、何年か払い続けたらジクサーの新車が買える値段だったから加入するのは、あきらめた。盗難保険は、引き受け会社によって複数の施錠などの条件が厳しいところも多いから面倒でもあるね。
  •  

  • ビジネスバイクとファッションバイクのハーフって感じがする。
  •  

  • ジクサーの良さは、125クラスの軽快さがあるのに250に近い動力性能と足回りからくる安心感があること。街乗りで乗るには、本当に乗りやすい。
  •  

  • ●ジクサーがバイク初心者にとって優しい理由。
    燃費が凄く良い。
    空冷単気筒だから修理費用が安い。
    足回りやブレーキを強化しなくても走り回れる。
    軽二輪の中では車重が軽い。オフロードバイク並。
    本体価格が安い。
  •  

  • ●ジクサーの駄目な部分
    ・積載性がなくタンクバッグも着かない
    ・ハザードが無い
    ・足つきが若干悪い
    ・ミラーの品質(SF)
    ・リアサスが堅すぎるのと調整幅が少ない
    ・ABS無し
    ・社外パーツが少ない
  •  

  • 慣らしは、説明書に書いてる通り、4500rpm縛りとオイル・フィルター交換だけやっとけばいい。
  •  

  • ジクサーでチープ感がある所は、シフトペダルのリンケージ部がボルトナットで長さの微調整ができない、クラッチの遊びの調整がレバー側でできないためクラッチ本体側で調整する必要がある、など多くが操作系に関する所。
  •  

  • バイク初心者には、ジクサーおすすめできる。軽いから立ちゴケの心配が無いし、思った通りに乗れるから凄く乗りやすいバイク。燃費が良くて航続距離500km以上だし、ゆっくり走っても快適。
  •  

  • 初バイクがジクサー150の人は、大当たりか、ハズレのどっちと思うかは、その人次第。でもどんどん乗り換えて大型に乗り出して原二スクーターを買い足して大型に乗らなくなった人には、ジクサーは軽いし高速に乗れるし最強って理解する。
  •  

  • ジクサーは、洗車が楽。エンジン周りが隙間だらけだし、メッキパーツとか盛られてないし、エキパイも1本だし、ラジエーターも無い。
  •  

  • エンジン周りがスカスカだけど、あの穴のおかげで熱ダレしにくいし、洗車しやすい。プラグ交換もしやすいし夏も他車と比べて発熱が少ない。見た目以外は、メリットが多い。
  •  

  • レンタルバイクでジクサー借りたけど、48時間で1万円だった。
  •  

  • ●ジクサーの良い点
    値段が安い。
    燃費が良い。
    トルクが太いから排気量154ccなのにパワフルで街乗りが快適。
    高速走っても不快な振動が少ない。
    ゆっくり走ってても楽しいから切符きられる心配もない。
    軽くて取り回しが楽。
    フロントサスがクラスを越えた直径41mm。
    初心者からベテランまで満足できるバイク。
  •  

  • ジクサーは、「2017年度126〜250cc販売台数TOP10」にも「2018年度上半期126〜250cc販売台数TOP10」にもランクインしてない。売れてると言ってもメーカーの販売予測台数を上回ってるだけでしょ。
  •  

  • 元々は、GSXRシリーズの愛称がジクサー。
  •  

  • ジクサーの不満は、カスタムパーツが少ないこと。
  •  

 

 

 

2020年3月4日

 

モデルチェンジをして2020年モデルのジクサー150を発売。

 

発売日2020年3月4日
型式2BK-ED13N ※2018年6月11日発売時の2BK-NG4BGから変更
メーカー希望小売価格(消費税込み)
352,000円(消費税抜き320,000円)※2018年6月11日発売時より30,160円アップ
年間目標販売台数   1,000台
製造国 インド
輸入事業者 スズキ株式会社
カラーバリエーション
・黒/青「グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック」
・黒「グラススパークルブラック」
・銀/黒「ソニックシルバーメタリック/グラススパークルブラック」

 

2020年3月4日発売のジクサー150

 

モデルチェンジでの主な変更点
  • コンパクトで薄型なLEDヘッドランプを採用。コンパクトにまとめ上げたフロント周りを中心にデザインを一新し、兄貴分のスポーツモデルたちと共通イメージに。ボリューム感のある燃料タンクやシュラウド、前途分割シート、ショートタイプサイレンサーなども新しいデザインとなった。
  •  

  • フロントブレーキにABSが装備。
  •  

  • 前後二分割シートを採用。
  •  

  • スイングアームマウントリアフェンダーを新採用。
  •  

  • カラーバリエーションの変更。
  •  

 

スペック表の変更点
車名型式 ジクサー ジクサー
2BK-NG4BG 2BK-ED13N
発売日 2018年6月11日 2020年3月4日
全長×全幅×全高(m) 2.005×0.785×1.030 2.020×0.800×1.035
軸距(m) 1.33 1.335
最低地上高(m) 0.16 0.16
シート高(m) 0.785 0.795
車両重量(kg) 135 139
乗車定員(人) 2 2
燃費消費率(km/L) 58.8(国交省届出値 定地燃費値 60km/h 2名乗車時) 55.3(国交省届出値 定地燃費値 60km/h 2名乗車時)
51.0(WMTCモード値 クラス2、サブクラス2-1 1名乗車時) 51.0(WMTCモード値 クラス2、サブクラス2-1 1名乗車時)
最小回転半径(m) 2.5 2.6
エンジン型式   BGA1 BGA1
空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ
総排気量(cm3) 154 154
内径×行程(mm) 56.0×62.9 56.0×62.9
圧縮比 9.8 9.8
最高出力(kW[PS]/rpm) 10.0[14]/8,000 10.0[14]/8,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 14[1.4]/6,000 14[1.4]/6,000
燃料供給装置形式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
始動方式 セルフ式 セルフ式
点火方式 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
潤滑油方式 ウエットサンプ式 ウエットサンプ式
潤滑油容量(L) 1.1 1.1
燃料タンク容量(L) 12 12
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング 湿式多板コイルスプリング
変速機形式 常時噛合式5段リターン 常時噛合式5段リターン
1速 2.75 2.75
2速 1.75 1.75
3速 1.3 1.3
4速 1.045 1.045
5速 0.875 0.875
減速比1次/2次 3.181/3.000 3.181/3.000
キャスター(度) 25°45 24°50
トレール(mm) 105 100
タイヤサイズ 前 100/80-17M/C 52S 100/80-17M/C 52S
タイヤサイズ 後 140/60R17M/C 63H 140/60R17M/C 63H
ブレーキ形式 前 油圧式シングルディスク 油圧式シングルディスク(ABS
ブレーキ形式 後 油圧式シングルディスク 油圧式シングルディスク
懸架方式 前 テレスコピック式 テレスコピック式
懸架方式 後 スイングアーム式 スイングアーム式
フレーム形式 ダイヤモンド ダイヤモンド

 

 

エンジン

スズキ ジクサーのエンジンについての口コミ

 

     

  • ジクサー150は、max115km/h巡航でも問題なし。
  •  

  • いろんなバイクに乗ってきたけど、大型はもう要らないからジクサー150を買った。昔のバイクに比べて振動がないし静かで低速トルクもあって法的速度+αならこれ十分。高速道路も左車線をのんびり走るには、十分だよ。
  •  

  • 燃費50km/L以上は普通にたたき出すし、コンパクトな車体はワインディングもスイスイと走ってくれるし、パワーに拘りがない人には、値段を考えたら十分満足できるバイクだと思う。
  •  

  • 使い方としては、下道メインでたまに走り難い下道を避けて郊外まで1〜2区間だけ高速ワープって感じが向いてる。
  •  

  • 下道をトコトコ走るのには凄く良いバイク。用途的にMT郊外コミューターって感じ。でも単体でみるといろいろと力不足なのも事実。
  •  

 

乗り出し価格

スズキ ジクサーの乗り出し価格についての口コミ

 

  • 2020年2月
    レッドバロンで新型を契約してきた。全部で356400円。スマホホルダーは、RAMマウントのXグリップで5580円。オイルリザーブ15Lが6000円で免許キャンペーンで30000円安くなった。USBは工賃が7000円かかると言われたから自分で付けることにした。
  •  

  • 2020年11月
    ドライブレコーダーとヒートグリップとUSBを付けたら工賃込みで40万円だった。
  •  

 

ジクサーのリコール・改善対策

     

    ●リコール開始日
    令和3年1月7日

     

    ●不具合の内容
    燃料蒸発ガス発散抑止装置(キャニスタ)で燃料タンクとの間のブリーザホースが接続されていないものがある。そのため、燃料蒸発ガスが大気中に漏れ、保安基準第31条(有害なガスの発散防止装置)の基準に適合しないおそれがある。

     

    ●改善の内容
    全車両、ブリーザホースを点検し、接続されていない場合は正規の状態に組付け。

     

    ●販売名・型式
    ジクサー150(2BK-ED13N)

     

    ●対象車の車台番号(シリアル番号)
    ED13N-100018〜ED13N-101100

     

    ●製作期間
    令和2年2月14日〜令和2年9月24日

     

    ●対象車の台数
    866台

     

    ●リコール開始日
    令和3年3月17日

     

    ●不具合の内容
    前照灯で製造時に誤った条件で前照灯の光軸を調整したものがある。それにより、光軸の向きが基準に適合しない恐れあり。

     

    ●改善の内容
    全車両、前照灯の光軸を確認して不適切な車両は適切な位置に調整する。

     

    ●販売名・型式
    ジクサー150(2BK-ED13N)

     

    ●対象車の車台番号(シリアル番号)と製作期間と対象車の台数
    ED13N-100875 令和2年5月18日 1台
    ED13N-100897 令和2年10月1日 1台
    ED13N-101032 令和2年10月2日 1台

     

 

 

ジクサーの買取相場

原付の買取業者を比較して原付を高く売る

原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。